沖へ出て、ドラゴン級の巨大タチウオを狙える船釣り。
陸っぱりとは一味違う、ダイナミックな釣りが楽しめる、最高にエキサイティングな遊びです♪

第一投の仕掛けを投入する瞬間もたまらない!
そんな船のタチウオ釣りですが、釣果を大きく左右するのが「仕掛け」の選択です。
しかし、「船のタチウオ釣りって、どんな仕掛けを使えばいいの?」とか、「初心者でも簡単に釣れる、おすすめの仕掛けが知りたい!」と、仕掛け選びに迷っている方も多いはず。

船での太刀魚釣りにおすすめな仕掛けはどれ?
そこでこの記事では、船でのタチウオ釣りにおすすめな最強の仕掛けを厳選してピックアップ!
初心者でも扱いやすい天秤仕掛けを中心に、釣果を伸ばすための選び方を解説しましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「船での太刀魚釣りにおすすめな仕掛け6選!初心者でも釣れる天秤仕掛け」について書きました。
- 船のタチウオ釣りを始めたい初心者の人
- 状況に合わせた仕掛けの選び方を知りたい人
- 実績多数のおすすめ市販仕掛けを探している人
船タチウオ用天秤仕掛け 選び方
天秤仕掛けと一言で言っても、様々な種類があります。
釣果を伸ばすための、選び方のポイントを解説します。
ハリの種類とサイズ
タチウオ専用のハリは、掛かりの良さとバレにくさを両立した形状になっています。
1本バリ、2本バリ、3本バリなどがあり、それぞれ特徴が異なります。
まずは、エサが付けやすく、バランスの良い1本バリか2本バリから試してみるのがおすすめ♪
ハリスの長さと太さ
ハリス(ハリを結ぶ糸)は、タチウオの鋭い歯で切られないように、太めのフロロカーボン(8号〜16号程度)が使われるのが一般的です。
長さは、1.5m〜2mが標準。
潮の流れやタチウオの活性によって長さを調整することで、釣果に差が出ます。

仕掛けが絡まないように、水中での仕掛けの動きをイメージしよう!
船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛け
ここからは、数ある市販品の中から、実績多数で信頼できる最強の船タチウオ用天秤仕掛けをご紹介します!
がまかつ(Gamakatsu) ケン付タチウオ ST-R 1本仕掛
1つ目の船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けは、がまかつが誇る最強のハリ「ケン付タチウオ ST-R」を標準搭載した、まさに決戦兵器ともいえる「ケン付タチウオ ST-R 1本仕掛」です。
この仕掛けの最大の特徴は、ハリそのものの圧倒的な性能。
エサのズレをがっちり防ぐ「ケン」(カエシ)と、摩擦ゼロ感覚で刺さる「ナノスムースコート」の相乗効果で、触れるようなアタリも瞬時に捉えます。

船でのタチウオ釣りに最高の仕掛け!
仕掛けのバランスも、もちろんがまかつクオリティ。
ハリスの長さや太さ、接続パーツに至るまで、実釣から導き出された最適なセッティングが施されています。
「ケン付タチウオ ST-R 1本仕掛」は、「自分で仕掛けを作るのは面倒だけど、パーツには徹底的にこだわりたい」という、アングラーの願いを叶えてくれる、船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けです♪
OWNER(オーナー) タチウオ剛力1本
2つ目の船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けは、ドラゴン級のパワーファイトを制するために生まれた、オーナーの「タチウオ剛力1本」です。
この仕掛けの最大の特徴は、一般的な船用タチウオ仕掛けに比べて、フックが非常に太軸で頑丈に作られている点。
これにより、大型タチウオの硬い顎をしっかりと貫通させ、フッキング後のバラシを大幅に軽減します。
また、フックが1本針であるため、エサのナチュラルな動きを最大限に活かしつつ、タチウオに違和感を与えにくい設計になっています。

剛力フックで、大物を確実にキャッチ!

ハリスには、タチウオの鋭い歯に耐えうる高強度なフロロカーボンが採用されていて、「ダブルライン補強」により不意のラインブレイクのリスクを低減します。
オーナーの「タチウオ剛力1本」は、大型タチウオをターゲットに据え、確実にフッキングに持ち込みたいアングラーや、バラシを極力減らしたいアングラーに、ぜひ使ってほしい船タチウオ用テンビン仕掛けです♪
カツイチ(KATSUICHI) 爆釣太刀魚 水平トリプル仕掛
3つ目の船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けは、水中でのエサの姿勢に徹底的にこだわった、カツイチの「爆釣太刀魚 水平トリプル仕掛」です。
この仕掛けの最大の特徴は、エサを常に水平に保つための独自設計。
エサを貫通させるパイプと、絶妙な位置にセットされたトリプルフックが、まるで生きているかのようにエサを水平姿勢で漂わせます。

エサが水平に泳いで、活きエサを演出♪

タチウオは下からエサを突き上げて捕食することが多いため、この水平姿勢がタチウオの食性にマッチし、違和感なくバイトに持ち込めます。
特に、食いが渋く、タチウオがエサをじっくりと見ているような状況で、その効果は絶大。
カツイチ「爆釣太刀魚 水平トリプル仕掛」は、掛かりの良さを誇るトリプルフックとの相乗効果で、ショートバイトを激減させてくれる、船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けです♪
ささめ針 実船アイアン太刀魚
4つ目の船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けは、その名の通り「アイアン(鉄)」の強靭さで、タチウオの鋭い歯をものともしない、ささめ針の「実船アイアン太刀魚」です。
この仕掛けの最大の特徴は、フロロカーボンハリスにケイムラクリアパイプでガードを施した仕様。
タチウオの鋭い歯によるラインカットをほぼ完全に防ぎ、安心して大物とのファイトに集中できます。
特に、歯によるラインブレイクが頻発する状況や、確実にタチウオをキャッチしたい場合に、その真価を発揮♪

歯切れの心配が減少!
フックは、タチウオの口元にしっかりと掛かるように設計されており、フッキング後のバラシも軽減。
シンプルながらも、タチウオの捕食本能を刺激するケイムラクリアパイプなどのアピールパーツも効果的に配置されています。
様々な号数や長さのラインナップがあり、水深や潮の流れ、タチウオの活性に合わせて最適なものを選択可能♪
ささめ針の「実船アイアン太刀魚」は、タチウオの歯切れに悩まされているアングラーや、ラインブレイクのリスクを極力排除して釣果を安定させたいアングラーにおすすめしたい、船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けです♪
ヤマシタ(YAMASHITA) タチウオ船仕掛 TSN
5つ目の船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けは、老舗メーカーヤマシタが長年の経験と実績を基に開発した、タチウオ専用設計の「タチウオ船仕掛 TSN」です。
この仕掛けの最大の特徴は、タチウオがエサを吸い込みやすいように設計された、絶妙なハリスの長さとフックのバランスです。
特に、タチウオの活性が低い状況や、ショートバイトが多発する際に、違和感なくエサを喰い込ませることを追求しています。
また、ハリスにはタチウオの鋭い歯に耐えうる高強度なフロロカーボンが採用されていて、不意のラインブレイクのリスクを低減♪

喰い込み重視の設計で、渋い状況も打開!

様々な号数や長さのラインナップがあるため、水深や潮の流れ、タチウオの活性に合わせて最適なものを選ぶことができます。
ヤマシタの「タチウオ仕掛 TSN」は、喰い込み重視でバラシを減らしたいアングラーや、タチウオが好むナチュラルな誘いで船での釣果を伸ばしたいアングラーに、おすすめできるタックルボックスに加えてほしい、太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けです♪
ダイワ(DAIWA) 船タチウオ天秤仕掛SS
6つ目の船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けは、初心者でも「快適」に船タチウオ釣りを楽しめる、ダイワの「船タチウオ天秤仕掛SS」です。
この仕掛けの最大の魅力は、天秤と仕掛けがセットになっていて、パッケージから出してすぐに使えるという手軽さ。
それでいて、フックには驚異の貫通力を持つ「SaqSas(サクサス)」フックを搭載するという、本格仕様です。

初心者には最高に心強い!

天秤のアーム長やハリスの長さも、ダイワが実釣テストを重ねて導き出した、最もトラブルが少なく、釣果の出やすい黄金バランスで設計されています。
ダイワ「船タチウオ天秤仕掛SS」は、「難しいことは分からないけど、とにかく釣れる仕掛けが欲しい!」そんな入門者に、まず手に取ってほしい、船での太刀魚釣りにおすすめな天秤仕掛けです♪
船での太刀魚釣りにおすすめな仕掛け:まとめ
この記事は、「船での太刀魚釣りにおすすめな仕掛け6選!初心者でも釣れる天秤仕掛け」について書きました。
船から狙うタチウオは、サイズも数も陸っぱりとは段違い。
その魅力を最大限に味わうためには、状況に合わせた仕掛け選びが何よりも重要です。
特に、初心者の方にとっては、扱いやすく、アタリが分かりやすい「天秤仕掛け」が釣果への一番の近道。
各メーカーから、フックの性能やアピール力など、様々な工夫が凝らされた仕掛けが販売されています。
記事を参考に、あなたにとって最強の仕掛けを見つけて、ドラゴン級のタチウオを釣り上げましょう!
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。