PR

【ランキング】おすすめなロックフィッシュロッド7選!ベイト&スピニング

おすすめなロックフィッシュロッドランキング

海底の岩陰に潜む根魚たちとの知恵比べが魅力の釣り、ロックフィッシュ。

予測不能な引きと独特の食味に、多くの釣り人が夢中になっています♪

ブリハチ
ブリハチ

ヒットした瞬間の強烈な引き込みは、まさに至高の体験!

そんなロックフィッシュゲームで、釣果を左右する重要なアイテムがロッドです。

しかし、「ロッドの種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からない……」とか、「人気のモデルはどれ?」と、ロッド選びに悩んでいる方も多いはず。

ブリハチ
ブリハチ

ロックフィッシュにおすすめなロッドはどれ?

そこでこの記事では、ロックフィッシュゲームにおすすめな人気ロッドを厳選してピックアップし、選び方のポイントやそれぞれの機種の特徴をランキング形式で紹介しますので、参考にどうぞ♪

というわけで、この記事は「【ランキング】おすすめなロックフィッシュロッド7選!ベイト&スピニング」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • 人気ランキング上位のロックフィッシュロッドを知りたい人
  • ベイトとスピニング、どちらのロッドを選べばいいか迷っている人
  • コスパも考慮した、おすすめのロックフィッシュロッドを探している人

本記事にはPRが含まれています。

ロックフィッシュとは

岩陰や海底の構造物に身を潜めるカサゴ、ソイ、アイナメ、ハタ類などを指す呼称です。

彼らは独特の力強い引きと、釣り上げてからの食味の良さで、多くのルアーアングラーを惹きつけています。

特に、大型の根魚をターゲットとする「HRF(ハードロックフィッシュ)」ゲームは、その予測不能でスリリングなファイト展開が、ベテランアングラーをも虜にする魅力に満ちています。

ブリハチ
ブリハチ

釣り上げる高揚感と食の楽しみを、同時に味わえるのがロックフィッシュゲーム♪

ロックフィッシュロッドの選び方

ロックフィッシュ用ロッド選びは、釣果に直結する重要な要素です。

ここでは、ロッドの種類から長さ、硬さまで、選び方のポイントを解説していきます。

ロッドの種類(スピニング ベイト)

ロックフィッシュロッドには、大きく分けてスピニングロッドとベイトロッドの2種類があり、それぞれの特性を理解して選ぶことが重要です。

  • スピニングロッド
    • 軽量なリグやワームを遠投するのに適している。特に、ワームの繊細なアクションを演出したり、警戒心の高い根魚にプレッシャーを与えずにアプローチしたりする際に真価を発揮。バックラッシュなどのトラブルが少なく、キャストのしやすさから初心者にも扱いやすいのが特徴。
  • ベイトロッド
    • 重めのルアーや、太いラインを使用するパワーゲームに最適。根に潜られそうな大型の根魚がヒットした際に、強引な力で引き剥がすための強靭なバットパワーが魅力。キャスト精度が高く、ピンスポットへ的確にルアーを送り込む釣りが得意なため、複雑な根周りやカバーの奥を攻めるのに向いている。
ブリハチ
ブリハチ

釣りのスタイルや狙う魚に合わせて、ロッドタイプを選ぼう!

ロッドの長さ

ロッドの長さは、キャスト性能、操作性、そして狙うポイントに大きく影響します。

ロックフィッシュゲームは多種多様なフィールドで行われるため、汎用性の高い長さ、または特定のフィールドに特化した長さを選ぶのがGOOD!

ブリハチ
ブリハチ

フィールドに合わせた長さが重要!

  • 7フィート台(7.0フィート~7.6フィート)
    • 堤防や漁港など、足場の良い場所での汎用性が高い長さ。
    • 比較的取り回しが良く、ライトなロックフィッシュゲームに最適。
  • 8フィート台(8.0フィート~8.6フィート)
    • 磯やテトラ帯など、足場の悪い場所や、遠投が必要な場面で活躍。
    • 大型の根魚を狙うHRFゲームにも適している。
  • 9フィート台(9.0フィート~9.6フィート)
    • サーフや広大なゴロタ浜など、さらなる遠投が必要な場面で威力を発揮。
    • 広範囲を効率よく探る釣りに向く。

ロッドの硬さ(パワー)

ロッドの硬さ(パワー)は、使用するルアーの重さや、狙う根魚のサイズ、そしてフィールドの状況に合わせて選びましょう。

ブリハチ
ブリハチ

狙いたい根魚のサイズやルアーに合わせて選ぼう!

  • ML(ミディアムライト)
    • 中型のリグや根魚に対応できる、バランスの取れた硬さ。
    • 汎用性が高く、様々なルアーや中型以上の根魚に対応できる。
  • M(ミディアム)
    • 比較的軽量なリグや、小型の根魚を狙う場合に適する。
    • 繊細なアタリを取りやすく、操作性も良好。
  • MH(ミディアムヘビー)
    • ロックフィッシュゲームの標準的な硬さ。
    • 汎用性が高く、様々なルアーや中型以上の根魚に対応可能。
  • H(ヘビー)
    • 大型根魚や、重めのリグを使用するHRFゲームに最適。
    • 根に潜られそうな魚を強引に引き剥がすパワーがある。
  • XH(エクストラヘビー)
    • モンスタークラスの根魚や、超ヘビーなリグ、パンチングなどに特化したパワー。
    • 圧倒的なパワーで、根に潜られる前に魚を浮かせることが可能。

テーパー(アクション)

テーパー(アクション)とは、ロッドがどの部分から曲がるかを示し、ルアー操作やフッキングのしやすさに影響します。

ブリハチ
ブリハチ

ロッドの曲がり方で、使い心地が変わる!

  • ファストテーパー(先調子)
    • ロッドの先端部分だけが曲がるタイプ。
    • 感度が高く、ルアーの操作性が良い。
    • ワームやジグなど、繊細な操作を必要とする釣りに最適。
  • レギュラーテーパー(中調子)
    • ロッドの中間部分から曲がるタイプ。
    • キャストがしやすく、ルアーの飛距離が出やすい。
    • 巻き物ルアーや、幅広いルアーに対応できる汎用性の高さが魅力。
  • スローテーパー(胴調子)
    • ロッド全体が大きく曲がるタイプ。
    • 魚の引きを吸収しやすく、バラしにくい。
    • 大型魚とのファイトを楽しむ釣りに向いている。

ロッドの重さ

長時間の釣行が多いロックフィッシュゲームでは、投げ続けても疲労しにくい軽量なロッドがおすすめです。

疲労がたまると投げ続けるのも大変ですし、モチベーションも下がってしまいます。

ブリハチ
ブリハチ

軽量なロッドは、疲れにくくてGOOD!

予算次第にはなりますが、ミドルクラス以上のロッドを選んでおけば、軽くて扱いやすくおすすめです。

ロックフィッシュにおすすめなロッドランキング

シマノ(SHIMANO) ハードロッカー XR

1つ目のランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドは、さらなる感度と操作性を追求した、シマノの「ハードロッカー XR」です。

ハードロッカー XR」は、シマノのロックフィッシュロッドシリーズ「ハードロッカー」のラインナップにおいて、SSモデルを凌駕する高い感度と、シャープな操作性を実現したハイスペックモデルです。

シマノが誇る最先端のブランクス技術を惜しみなく投入することで、水中の微細な変化をまるで手に取るかのように感じ取ることができ、根魚のわずかなバイトを確実に捉えます♪

ブリハチ
ブリハチ

究極の感度で、根魚の気配を感じとる!

出典:Amazon

このロッドは、高弾性・高強度なカーボン素材と、独自の「スパイラルXコア」構造の融合により、軽量でありながらも、根魚の強烈な引きにも屈しない圧倒的なパワーを兼ね備えています。

また、ルアーの操作性も極めて高く、ワームの細やかな動きや、ジグのフォール姿勢など、アングラーの意図したアクションを忠実に表現。

ブリハチ
ブリハチ

思い通りに操作できる♪

遠投性能にも優れているため、広範囲を効率よく探ることができ、沖のブレイクや、遠くの根に潜む大型根魚にもアプローチ可能です。

ロックフィッシュゲームにおいて、ハイレベルな感度と操作性を求めるアングラー、そして大型根魚を狙うために一切の妥協を許さないアングラーにとって、シマノの「ハードロッカー XR」は、ランキング上位のロックフィッシュにおすすめできるロッドです♪

ダイワ(DAIWA) HRF

2つ目のランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドは、ハードロックフィッシュゲームのスペシャリストたちから絶大な支持を得る、ダイワ「HRF」シリーズです。

ダイワが長年培ってきたロックフィッシュゲームのノウハウを結集し、HRF専用設計を徹底的に追求した、最高峰のシリーズです。

ターゲットとなる大型根魚の習性や、ハードなフィールドコンディションを考慮し、ブランクス性能、ガイドセッティング、グリップデザインの全てにおいて、究極の機能性を追求しています。

ブリハチ
ブリハチ

究極のパワーと感度で、モンスター根魚を引きはがす!

出典:Amazon

HRF」は、圧倒的なパワーで根に潜られそうな魚を強引に引き剥がすだけでなく、水中のわずかな変化や、根魚のショートバイトを明確に手元に伝える高感度を両立。

最新のカーボン素材と、ダイワ独自のテクノロジーを惜しみなく投入することで、キャスト時のブレを極限まで抑制し、狙ったポイントへ正確にルアーを送り込む高精度なキャスタビリティを実現しています。

荒磯やテトラ帯での使用を想定し、高耐久性も兼ね備えているため、過酷な状況下でも安心して使用できます。

ブリハチ
ブリハチ

妥協を許さない、ランキング上位ののロックフィッシュロッド!

HRFゲームに真剣に取り組むアングラーや、自己記録更新を目指すベテランアングラーにとって、ダイワの「HRF」シリーズは、ランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドです♪

メジャークラフト ロックライバー 5G ベイト

3つ目のランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドは、新世代のロックフィッシュゲームを切り開く、メジャークラフトの「ロックライバー 5G」です。

ロックライバー 5G」は、メジャークラフトが最新のテクノロジーを駆使して開発した、次世代のロックフィッシュロッド。

従来のモデルを凌駕する「R360構造」を採用したブランクスは、東レ(株)の「T1100Gカーボン」をメインマテリアルに、軽量でありながらも驚異的なパワーと、未体験ゾーンの感度を両立しています。

出典:Amazon

これにより、水中のわずかな変化や、根魚のショートバイトを、かつてないほど明確に手元に伝達を可能に♪

ブリハチ
ブリハチ

新時代のロックフィッシュゲームを体感!

このロッドの最大の特徴は、その卓越した操作性。

ルアーを意のままに操り、根魚の潜むピンスポットへ正確に送り込むことが可能です。

出典:Amazon

また、魚がヒットした際には、ロッド全体で力強い引きをしっかりと受け止め、根に潜られる前に主導権を握るための圧倒的なリフトパワーを発揮。

磯やテトラ帯といったハードなフィールドでの使用を想定し、耐摩耗性や耐久性にも優れており、アングラーに絶大な安心感を与えます。

ブリハチ
ブリハチ

圧倒的なパワーと、繊細な操作性を両立!

HRFゲームにおいて、さらなる釣果と快適さを求めるアングラーや、最新のテクノロジーを駆使して未踏の領域に挑戦したいアングラーにとって、メジャークラフトの「ロックライバー 5G」は、「これを持っておけば間違いなし!」と言える、ランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドです♪

アブガルシア ソルティースタイル Sstyle ロックフィッシュ

4つ目のランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドは、かっこいいデザインと優れた実釣性能を両立した、アブガルシアの「ソルティースタイル ロックフィッシュ」です。

ソルティースタイル ロックフィッシュ」は、アブガルシアが提案する「Salty Style」シリーズのロックフィッシュモデル。

最強のコスパを誇りながらも、上位機種に迫る軽快な操作性と、根魚の引きに負けないパワーを兼ね備えているのが特徴です。

出典:Amazon

特に、スタイリッシュなデザインは、釣りのモチベーションを高めてくれること間違いなし♪

ブリハチ
ブリハチ

デザイン性と実釣性能を両立した、コスパ最強スピニングロッド!

ブランクスに独自の「Xカーボンテープ」を施すことで、ネジレを抑制し、キャスト精度とフッキングパワーを向上させています。

出典:Amazon

また、感度の良いティップは、水中のわずかな変化や、根魚のショートバイトを明確に手元に伝え、アングラーに有利な状況をもたらします。

軽量リグから重めのリグまで、幅広いルアーに対応できる汎用性の高さも魅力で、おかっぱりからボートまで、様々なシチュエーションで活躍してくれます。

ブリハチ
ブリハチ

様々なフィールドを、スタイリッシュに攻略!

初めてロックフィッシュゲームに挑戦する方から、サブロッドを探している方まで、幅広いアングラーにおすすめ!

アブガルシアの「ソルティースタイル ロックフィッシュ」は、予算を抑えつつも、見た目にもこだわりたいアングラーにおすすめできる、ランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドです♪

パームス(Palms) ラークシューター

5つ目のランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドは、根魚に特化した高い専門性と、優れた操作性を持つ、パームスの「ラークシューター」です。

ラークシューター」は、パームスがロックフィッシュゲームの奥深さを追求するために開発した、根魚専用設計のロッドシリーズ。

特に、海底の複雑な地形や、根魚のショートバイトを感知するための、高い感度と繊細なティップアクションが特徴です♪

出典:Amazon

これにより、ワームの細かな動きを忠実に表現し、根魚を確実に誘い出すことが可能。

ブリハチ
ブリハチ

根魚のバイトを引き出す!

感度だけでなく、根に潜ろうとする根魚を強引に引き剥がすための、強靭なバットパワーも兼ね備えていてGOOD!

これにより、磯やテトラ帯といったハードなフィールドでも、安心して大型根魚とのファイトを楽しめます♪

また、軽量でありながらも、キャスト時のブレが少なく、狙ったピンスポットへ正確にルアーを送り込める精度の高さも持ち合わせています。

ブリハチ
ブリハチ

繊細さとパワーを両立した、根魚のスペシャリスト!

パームスの「ラークシューター」は、根魚の生態や習性を深く理解し、より戦略的にロックフィッシュゲームを楽しみたいアングラーにおすすめできる、ランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドです♪

ダイワ(DAIWA) ソルティスト 92HB

6つ目のランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドは、様々なソルトウォーターゲームに対応する、ダイワの「ソルティスト 92HB」です。

ダイワがソルトルアーゲーム全般に対応するために開発した、汎用性の高い人気シリーズです。

ロックフィッシュゲームはもちろんのこと、シーバス、エギング、ライトショアジギングなど、様々な魚種や釣法に対応できる懐の深さが最大の特徴。

特に、幅広いウエイトのルアーを扱いやすく、高感度なブランクスは、多岐にわたるソルトゲームにおいてアングラーに有利な状況をもたらします♪

ブリハチ
ブリハチ

ソルトゲームの万能ロッド!

出典:Amazon

ソルティスト 92HB」は、タフなソルトウォーターのフィールドでの使用を想定し、高強度なブランクスと、信頼性の高いガイドセッティングを採用しています。

これにより、不意の大型魚とのファイトにも臆することなく対応でき、安心して釣りを展開できます。

また、キャスト時のブレが少なく、狙ったポイントへ正確にルアーを送り込めるキャスタビリティも魅力。

足場の悪い磯場から、広大なサーフまで、様々なシチュエーションでその性能を発揮してくれます♪

ブリハチ
ブリハチ

どんなソルトゲームも、これ1本でOK!

ダイワの「ソルティスト 92HB」は、ロックフィッシュゲームだけでなく、他のソルトウォーターゲームにも挑戦したいアングラーにおすすめできる、ランキング上位のロックフィッシュにおすすめできるロッドです♪

シマノ(SHIMANO) ハードロッカー BB

7つ目のランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドは、高い基本性能とコストパフォーマンスを両立した、シマノ「ハードロッカー BB」です。

ハードロッカー BB」は、シマノのロックフィッシュロッドシリーズ、ハードロッカーのエントリーモデル。

HRFゲームに必要なパワーと感度を兼ね備えつつ、手頃な価格で本格的なロックフィッシュゲームを楽しめるのが最大の特徴です。

ブリハチ
ブリハチ

コスパ最強のモデル!

出典:Amazon

強靭なバットパワーは、根に潜ろうとする根魚を強引に引き剥がすことが可能で、初心者の方でも安心して大型の根魚に挑めてGOOD♪

操作性に優れた設計により、重めのリグや、大型のワームも快適にキャストし、意のままに操作することが可能です。

磯やテトラ帯など、足場の悪い場所での使用にも対応できるよう、耐久性も考慮されています。

シマノ独自の「ハイパワーX」構造を採用したブランクスは、ネジレやブレを抑制し、キャスト精度とフッキングパワーを向上。

ブリハチ
ブリハチ

優れた基本性能で、根魚を確実にキャッチ!

初めてロックフィッシュゲームに挑戦する方から、サブロッドを探している方まで、幅広いアングラーにおすすめできる1本に仕上がっています。

シマノの「ハードロッカー BB」は、HRFゲームの入門からステップアップまでを強力にサポートしてくれる、ランキング上位のロックフィッシュにおすすめなロッドです♪

おすすめなロックフィッシュロッドランキング:まとめ

この記事は、「【ランキング】おすすめなロックフィッシュロッド7選!ベイト&スピニング」について書きました。

ご自身の釣りスタイルや予算に合わせて最適なロッドを選ぶことで、ロックフィッシュゲームは格別な体験へと変わります♪

理想の1本を手に、力強い根魚との出会いを存分に楽しんでください♪

快適なキャストと、確実なフッキングが決まる最高峰の1本で、ロックフィッシュゲームを楽しみましょう♪

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信を参考に作成しています。

タイトルとURLをコピーしました