夜の静寂を破る、竿先に出る繊細なアタリ。
イカメタルは奥深いゲーム性から、近年ますます人気が高まっている、エキサイティングな釣りです♪

釣って楽しく、食べて美味しいイカは最高!
腕前に磨きがかかったアングラーなら、「他の人とは違う、こだわりのロッドが欲しい!」とか、「かすかなアタリも感じ取れる、マニアックで高感度な最強モデルで釣果を伸ばしたい!」と思う方も多いはず。

マニアックでおすすめな高感度イカメタルロッドはどれ?
そこでこの記事では、イカメタルをさらに深く楽しむための、マニアックでおすすめな高感度ロッドを厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「マニアックでおすすめなイカメタルロッド7選!高感度な最強モデル」について書きました。
- マニアックで高感度なイカメタルロッドが欲しい人
- 他のアングラーと差をつけたい、こだわりの1本を探している人
- イカメタルのさらなる高みを目指したい人
イカメタルとは
イカメタルとは、船から鉛スッテや浮きスッテといったルアーを使って、ケンサキイカやスルメイカなどを狙う釣りのこと。
夜焚きで集まったイカを狙うのが一般的で、幻想的な雰囲気の中で楽しめるのも魅力です♪

手軽ながらも、戦略性が高くて奥深い!
繊細なアタリをいかに感じ取り、掛けていくかというゲーム性の高さが、多くのアングラーを虜にしています。
この記事では、そんな魅力満載なイカメタルにおすすめできる、マニアックで高感度な最強ロッドの選び方とおすすめモデルを紹介します♪
マニアックなイカメタルロッドの選び方
マニアックで高感度なイカメタルロッドを選ぶには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!
ティップ素材
イカメタルロッドの心臓部とも言えるのが、穂先であるティップ。
イカがスッテに触れるだけの「触りアタリ」を感知するために、ティップの感度は非常に重要です。
- カーボンソリッド: しなやかで目感度に優れ、イカに違和感を与えにくいのが特徴。汎用性が高く、多くのロッドに採用されている。
- チタン合金ティップ: 金属ならではの反響感度(手感度)がずば抜けて高いのが特徴。ごくわずかなアタリも手に伝わるため、積極的に掛けていくスタイルに最適。まさにマニアックな高感度素材。

究極の感度を求めるなら、チタン合金ティップ!
調子(テーパー)
ロッドの曲がり方を示す調子(テーパー)は、釣りのスタイルに大きく影響します。
- 掛け調子(ファーストテーパー): 竿先が硬めで、アタリを感じたら即座に掛けていく攻撃的なスタイル向け。操作性に優れ、積極的に誘いを入れられる。
- 乗せ調子(スローテーパー): 竿全体がしなやかに曲がり込み、イカがスッテを抱く時間を長く取れるスタイル向け。オートマチックにフッキングさせやすいのが特徴。
- 可変テーパー: 低負荷ではしなやかに、高負荷では張りを持つ、両方の良いとこ取りをした調子。状況を選ばずに使えるマニアックな選択肢。

自分の釣りスタイルに合わせて選ぼう♪
長さとグリップ
ロッドの長さは、操作性や取り回しの良さに直結します。
一般的には6フィート前後が主流ですが、あえて短いショートロッドを選び、操作性と感度を極めるのもマニアックな選択です。
また、グリップの形状も感度を左右する重要な要素♪
カーボン素材を中空構造にした「カーボンモノコックグリップ」などは、手に伝わる情報量を増幅させてくれます。

細部へのこだわりが、釣果を分ける!
ガイドセッティング
ガイドの数や配置、種類も感度やトラブルレス性能に影響します。
糸絡みを軽減し、ティップの性能を最大限に引き出す「スパイラルガイド」を採用したモデルは、まさにこだわりが詰まったマニアックな仕様と言えます♪
マニアックでおすすめなイカメタルロッド
ヤマガブランクス バトルウィップIM イカメタル
1つ目のイカメタルにおすすめできるマニアックなロッドは、純国産・自社工場生産にこだわり、ブランクス性能の追求に一切の妥協を許さないヤマガブランクスの「バトルウィップIM イカメタル」です。
その信頼性の高さから、多くのベテランアングラーに支持されています。
バトルウィップIMシリーズは、そんな同社が放つ、ただ高感度なだけでなく、「曲げて獲る」というロッド本来の楽しさと性能を突き詰めた、まさに玄人好みの1本♪

国産メーカーであるヤマガブランクスの、イカメタル専用ロッド!

最大の特徴は、極小のアタリを明確に伝える繊細なカーボンソリッドティップと、掛けてからはロッド全体で追従し、大型イカのジェット噴射もいなして身切れを防ぐ美しいベンドカーブの融合にあります。
高感度だけを追求した硬い「掛け調子」のロッドにありがちな、アタリを弾いてしまうピーキーさがありません♪
イカがスッテに触れた瞬間から、まるで竿先が生きているかのように追従し、違和感を一切与えずに深く抱かせ、確実なフッキングへと持ち込むことができます。

感度と追従性の高次元な融合!
アングラーが意図する細かな誘いやシェイクにはシャープに反応する高い操作性を持ちながら、ひとたびイカが乗れば、ロッドがオートマチックに仕事をしてくれるような安心感があります。
攻めの操作性と、懐の深い追従性。
この相反する要素を高い次元で両立させた絶妙なバランス感覚こそ、使い込むほどにわかる、マニアックなアングラーを唸らせる所以。
ヤマガブランクス「バトルウィップIM イカメタル」は、イカメタルにおすすめなマニアックなロッドです♪
天龍(Tenryu) ブリゲイド トバリ
2つ目のイカメタルにおすすめできるマニアックなロッドは、「曲げて獲る」という、ロッド本来の面白さを再認識させてくれる、技巧派のための感度追求モデル、天龍「ブリゲイド トバリ」です。
天龍が、イカとの対話を楽しむためだけに作り上げた、イカメタル&オモリグ専用ロッドです。

テンリュウの最新イカメタルロッド!
このロッドの神髄は、マグナフレックス製法とC.N.T(カーボンナノチューブ)の採用にあります。
BT682B-Lはグラスフレックスを採用した「乗せ」重視モデルで、イカが触れた瞬間のフワッとした僅かな重みの変化を視覚的に捉え、違和感なくスッテを抱かせ続けます。
BT682B-MやBT642S-Mはカーボンフレックスを採用した「掛け」重視モデルで、積極的に誘いアタリを捉えます。

状況に応じてモデルを選べる♪
もちろん、ただ繊細なだけではありません。
バット部には天龍伝統のC.N.Tをコンポジットしており、粘り強さを発揮!
イカのジェット噴射を竿全体でいなしながら、美しく曲がり込み、バレを防ぎながら浮かせてきます。
軽量リグから重いリグまでも楽に操作することが可能♪
天龍「ブリゲイド トバリ」は、イカメタルを単なる作業ではなく、1本1本の駆け引きを楽しむ「ゲーム」として捉えるアングラーにふさわしい、おすすめできるマニアックなロッドです♪
クレイジーオーシャン オーシャンウィップ イカメタル
3つ目のイカメタルにおすすめできるマニアックなロッドは、「こんなロッドが欲しかった!」を形にする、個性派メーカーのクレイジーオーシャンふぁ手掛けた「オーシャンウィップ イカメタル」です。
オーシャンウィップシリーズは、高いコストパフォーマンスを実現したイカメタルのエントリーモデルです。
イカメタルのエントリーモデルとして開発されたこのシリーズは、様々なシーンに合わせて選べる「ナチュラル」「オールレンジ」「テクニカル」の3タイプ、さらに2024年よりメタルスッテ50号対応、深場・早潮対応専用「パワフル」が追加。
それぞれの特徴を好みに合わせて選べる、エントリーモデルとは感じられない仕上がりとなっています♪

ステンレスフレーム&アルコナイトリングガイド、穂先部分は夜間でも視認性の高いホワイトカラーを採用。

スタイルに合わせて選べるのが嬉しい!
ナチュラルモデル(N)は一番柔軟なモデルで、波やウネリの影響を抑えて自然にスッテを漂わせ、誘いからのロングステイで待つ時に特に使い易いモデルです。
テクニカルモデル(T)はもっとも硬いモデルで、30号以上のスッテ使用に対応可能、誘い&掛けを駆使するテクニカルな使用方法も可能。
オールレンジモデル(A)は中間的な調子で、汎用的に使えてGOOD!
クレイジーオーシャン「オーシャンウィップ イカメタル」は、積極的にゲームを組み立てたい、探求心旺盛なアングラーにこそ使ってほしい、イカメタルにおすすめできるマニアックなロッドです♪
ジャッカル(JACKALL) ゲキダキ シャフト RB
4つ目のイカメタルにおすすめできるマニアックなロッドは、独創的なルアーで市場を席巻するジャッカルが、イカメタルシーンに投じた「ゲキダキ シャフト RB」です。
ジャッカルが、イカメタルの奥深さを楽しむために開発した、頼れる1本。

“RB”は「リアルベーシック」の意味で、基本を大切にしたモデル!

その魅力は、微細なアタリを確実に捉える視認性の高い「特殊ソリッドティップ」にあります。
イカの繊細な触りを視覚的に可視化し、違和感なくスッテを抱かせやすい設計です♪
「誘う、止める、掛ける」といったイカメタルゲームで求められる基本性能を十二分に発揮します。

ティップの動きがはっきり見えるから、アタリを逃さない!

富士工業アルコナイトガイド(TOPはステンレス/SiCガイド)を採用し、糸フケが出ても糸絡みが少なく、視認性が向上するスパイラルガイドシステムを採用。
トラブルレスで手返しの良いアプローチが可能です。
JACKALL「ゲキダキ シャフト RB」は、イカメタルゲームを始めたい初心者から、基本を大切にするこだわりのアングラーまで、幅広い層に対応する、バランス型のイカメタルにおすすめなマニアックなロッドです♪
がまかつ(Gamakatsu) ラグゼ スピードメタルSS シリーズ
5つ目のイカメタルにおすすめできるマニアックなロッドは、「感度」という1点を追求した、がまかつのスタンダード・イカメタルロッド、「ラグゼ スピードメタルSS」です。
前作「スピードメタルS」の後継として、イカメタルの本質を伝えるために開発されたモデル。

スタンダードとは思えない、本気の感度!
その心臓部には、繊細で高感度なカーボンソリッドティップを搭載。
波や潮流とは明らかに違うアタリが明瞭に出る設計で、イカメタルが楽しくなる穂先を実現♪

全機種がソリッドティップで、感度と視認性に優れています。
スピードメタルシリーズを貫くコンセプトは「掛けていくイカメタル」で、しっかりアタリを出して、それを掛けに行くスタイルをサポートします。

アタリを感じて、積極的に掛けに行く!

ベイトモデルはスパイラルガイド仕様で糸絡みしにくく、等速巻きがしやすい設計。
ラインナップも豊富で、スッテの号数に応じた選択が可能です。
オモリグ対応のスピニングモデルは遠投性と操作性の良さを備えていて、小さいアタリを逃さない高感度を持つ万能モデルとなっています♪
「ラグゼ スピードメタルSS」は、性能的にもプライス的にも初・中級者はもちろん、上級者に近い方にも満足してもらえるロッドとして最適な選択肢となる、イカメタルにおすすめなマニアックロッドです♪
ダイワ(DAIWA) エメラルダス EX IKAMETAL
6つ目のイカメタルにおすすめできるマニアックなロッドは、ダイワが軽さと感度をとことん追求し、頂点を極めたフラッグシップモデル、「エメラルダス EX IKAMETAL」です。
アングラーの感覚を拡張し、イカメタルゲームの全ての要素を伝えるための、究極のイカメタルロッド♪

エメラルダスの最高傑作!

その核心を担うのが、「スーパーメタルトップ(SMT)」と「AGS(エアガイドシステム)」の最強コンビ。
金属穂先SMTが捉えた、イカが触腕1本で触れるだけの微かな振動を、カーボンガイドAGSが一切のロスなくブランクスに伝達。
これまで曖昧だったアタリ領域を、明確な「アタリ」として高感度で認識させてくれます♪

感じる高感度と見える高感度が、究極のレベル!
もちろん、ブランクスには最高性能のカーボンを採用し、ネジレを防ぐ「X45」で武装。
乗せ(N)、掛け(K)、オモリグ(OR)の3コンセプトから選択可能で、各調子に最適化されたブランク設計を実現しています。
リールシートは超軽量な新しいZERO-SEATやエアセンサーシートを採用し、軽さと手感度を両立。
ダイワ「エメラルダス EX IKAMETAL」は、異次元の軽さ、感度、操作性を実現した、本気でイカメタルを極めたいアングラーにふさわしい、マニアックでイカメタルにおすすめな高感度ロッドです♪
シマノ(SHIMANO) セフィア リミテッド メタルスッテ
7つ目のイカメタルにおすすめできるマニアックなロッドは、感度の限界を突破する、シマノが誇るイカメタルロッドの最高峰モデル、シマノ「セフィア リミテッド メタルスッテ」です。
2025年5月にフルモデルチェンジした究極のフラッグシップモデルで、シマノの技術を結集し、メタルスッテゲームを極めるアングラーのために完成させた1本です♪

シマノの技術の結晶!

その異次元の性能を生み出すのが、新規炭素繊維トレカM46Xとシマノ独自のスパイラルXコアの融合。
細身に仕上げながら、パワーも併せ持つ最高峰のブランク設計に仕上がっています。

新形状「カーボンモノコックグリップ」は中空・軽量・硬質な構造で、振動伝達性が高く、水中のあらゆる情報が手に響きわたり超高感度!

イカが触った瞬間、響くように手元でわかる!
ティップはモデルによって、異なるセッティングを採用。
F調子(メタルスッテ用)には「タフテック∞」を搭載し、操作性と感度とパワーをバランスさせていて、R調子(オモリグ用)には「ハイレスポンスソリッド」を採用し、長ハリス時にもアタリを鋭敏に捉えます♪
ウキウキトップモデル(UK)はグラスソリッドを採用し、視覚的にアタリを捉える釣りに最適化。
計5機種のラインナップで、あらゆるメタルスッテゲームのスタイルに対応します。
シマノ「セフィア リミテッド メタルスッテ」は、メタルスッテゲームを究めるための、最高のパートナーとなる、高感度でイカメタルにおすすめなマニアックロッドです♪
マニアックでおすすめなイカメタルロッド:まとめ
この記事は、「マニアックでおすすめなイカメタルロッド7選!高感度な最強モデル」について書きました。
各メーカーから、こだわり抜かれたマニアックなイカメタルロッドが数多く販売されています。
ティップの素材や調子、グリップの仕様が少し違うだけで、水中のイカから伝わる情報は大きく変わるもの。
自分の釣りスタイルや、目指す境地を考慮して、お気に入りの1本を見つけてみてください♪
こだわりの高感度ロッドで、イカメタルの奥深い世界をさらに楽しみましょう!
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。