PR

【船】ヤリイカにおすすめな仕掛け5選!初心者にも最強な1品

船ヤリイカ釣りにおすすめな仕掛け

冬の日本海の風物詩といえば、船からのヤリイカ釣り。

あの繊細なアタリを捉え、仕掛けに鈴なりになって上がってくる瞬間は、まさに圧巻です♪

ブリハチ
ブリハチ

釣って楽しく、食べて美味しいヤリイカは最高!

船でヤリイカを狙うアングラーなら、「たくさん種類があるけど、どの仕掛けを選べばいいの?」とか、「初心者でも扱いやすくて、よく釣れる最強の仕掛けが知りたい!」と思う方も多いはず。

ブリハチ
ブリハチ

船ヤリイカにおすすめな最強の仕掛けはどれ?

そこでこの記事では、船のヤリイカ釣りを徹底解説し、初心者にもおすすめできる最強の仕掛けを厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪

というわけで、この記事は「【船】ヤリイカにおすすめな仕掛け5選!初心者にも最強な1品」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • 船でヤリイカ釣りを始めたい初心者
  • ヤリイカがよく釣れる、おすすめの最強仕掛けが欲しい人
  • 仕掛け選びで迷いたくない人

本記事にはPRが含まれています。

船のヤリイカ釣りとは

船のヤリイカ釣りは、その名の通り、船(遊漁船)に乗って沖合でヤリイカを狙う釣りのこと。

地域によって「夜焚き」で集魚灯を使って狙う場合や、日中に水深100m以上の深場を「電動リール」で狙う場合があります。

ブリハチ
ブリハチ

電動リールで、深場から巻き上げるのは爽快!

アタリが非常に繊細でゲーム性が高い反面、群れに当たれば「鈴なり」と呼ばれる多点掛けが楽しめるのが、この釣りの最大の魅力です♪

この記事では、そんな魅力あふれる船ヤリイカ釣りにおすすめな、最強仕掛けの選び方とおすすめモデルを紹介します♪

船ヤリイカ仕掛け 選び方

船ヤリイカの仕掛けは、大きく分けて「プラヅノ仕掛け」と「スッテ(イカメタル)仕掛け」がありますが、ここでは伝統的で数釣りに向く「プラヅノ仕掛け」を中心に解説します。

仕掛け選びで釣果は大きく変わるので、下記のポイントをしっかり押さえましょう!

仕掛けのタイプ ブランコor直結

仕掛けのタイプは、釣果と扱いやすさに直結する重要なポイントです。

  • ブランコ仕掛け: エダス(枝糸)が出ているタイプ。 プラヅノやスッテが潮を受けてゆらゆらと漂い、イカにアピール。 イカが乗った時の違和感が少なく、向こうアワセで掛かりやすいため、初心者には圧倒的におすすめ。
  • 直結仕掛け: エダスがなく、幹糸に直接プラヅノが結ばれているタイプ。 アタリがダイレクトに伝わる高感度仕様だが、仕掛けを張っていないとバレやすい上級者向けの仕掛け。
ブリハチ
ブリハチ

まずはブランコ仕掛けを選ぼう!

角(ツノ)の間隔とエダスの長さ

仕掛けの全長や扱いや、アピール力に関わってきます。

  • 角間(ツノの間隔): 一般的に1m~1.5m程度。 間隔が広いほどアピール力は上がるが、仕掛けが長くなり扱いにくくなる。 初心者は1m前後の、全長が短め(5~7本ヅノ)の仕掛けがおすすめ。
  • エダスの長さ: ブランコ仕掛けの場合、10cm~20cmが主流。 長いほど潮乗りが良くアピールしますが、幹糸に絡みやすくなる。
ブリハチ
ブリハチ

扱いやすさとアピール力のバランスが大事♪

角(ツノ)のサイズとカラー

ヤリイカは、その日によってヒットする角のサイズやカラーが偏ることが多いです。

  • サイズ: 11cmが標準サイズ。 イカのサイズが小さい時や、活性が低い時は9cmなど小型が効くことも。
  • カラー: ピンク、ブルー、ケイムラ(紫外線発光)、夜光(グロー)などが定番。 複数のカラーが入った仕掛けを選び、その日のアタリカラーを探るのが釣果への近道。
ブリハチ
ブリハチ

カラーローテーションで、アタリパターンを探そう!

船ヤリイカにおすすめな仕掛け

ダイワ(DAIWA) 快適イカ仕掛けSPL SS

1つ目の船ヤリイカにおすすめな仕掛けは、信頼の釣具メーカー「ダイワ」が、ヤリイカ釣りのために本気で設計した、「スペシャル(SPL)」な仕掛け、「快適イカ仕掛けSPL SS」です。

この仕掛けの最大の武器は、MDスティックSPLを使用したブランコ仕掛けに、オールフロロカーボンのDフロン船ハリスを採用した高品質な設計。

糸は投入時でもトラブルが少なく、サクサススイベルも搭載することで、糸絡みを軽減しています♪

ブリハチ
ブリハチ

高品質な設計でトラブルレス!

もちろん、仕掛け全体も「快適」の名の通り、扱いやすいブランコ仕様。

実績の高いカラーのプラヅノがバランス良く配置されており、初心者でも安心して使える設計になっています。

澄み潮タイプと濁り潮タイプ、ブランコ5本と7本のバリエーションがあり、状況に応じて選択可能です。

ダイワ「快適イカ仕掛けSPL SS」は、「仕掛け作りが面倒…」とか「トラブルを減らしたい……」そんな悩みを抱えるアングラーにこそ試してほしい、信頼性の高い、船ヤリイカにおすすめな仕掛けです♪

ハヤブサ(Hayabusa) ピカイチスティック スイッチドット

2つ目の船ヤリイカにおすすめな仕掛けは、ハリや仕掛けで絶大な信頼を誇るハヤブサが、ヤリイカの視覚に訴えかける秘密兵器、「ピカイチスティック スイッチドット」です。

この仕掛けの核心は、その名の通り、角(ツノ)に搭載された「スイッチドット」。

特殊鏡面加工技術により、今までにない反射効果を実現し、三面体ゆえ、わずかな角度の変化で多方向に強烈に反射します♪

さらに、プラヅノ全体に施したスイッチドットが海中で紫外線に反応し、淡く光るドット模様を浮かび上がらせます。

ブリハチ
ブリハチ

鏡面反射とドット模様の二段構え!

潮の流れや船の揺れでツノが動くたび、見る角度によって反射が変化し、さらに紫外線照射時には神秘的なドット模様が浮かび上がる。

この二重のアピールは、弱った小魚の鱗のきらめきを忠実に再現♪

ただ光り続けるアピールにスレたヤリイカや、低活性時のヤリイカに対し、強烈に捕食スイッチを入れさせます。

ピカイチスティック スイッチドット」は、「周りは釣れていないのに、なぜか自分だけアタる……!」そんな状況を生み出せる、喰わせの切り札となる最強のヤリイカにおすすめな船仕掛けです♪

下田漁具 ヤリイカサビキ ビードロ

3つ目の船ヤリイカにおすすめな仕掛けは、玄人アングラーが信頼を寄せる、実績抜群の完成仕掛け、下田漁具の「ヤリイカサビキ ビードロ」です。

もともと駿河湾のWカンナでは圧倒的な人気があり、相模湾・東京湾用にカラーをかえ、カンナも1段にして発売したところ極乗り状態という実績を持った仕掛け。

最大の特徴は、一般的なプラヅノとは一線を画す、「ビードロ」加工が施されたツノ。

光の乱反射でヤリイカを誘うように加工されたこの素材は、水中で集魚灯の光を複雑に屈折させる独特の輝きを生み出し、プラスチックでは再現不可能なアピール力を発揮します。

ブリハチ
ブリハチ

ビードロの輝きは、スレイカの最終兵器!

11cmの5本針で、ハリス3号、幹5号、幹間120cmという実用的な仕様。

スッテ入りバージョンもあり、すぐに使える完成度の高さも魅力です♪

配色もGOODで、潮の流れの中でプラヅノとは異なるナチュラルな漂いを演出し、見切られやすいスレたヤリイカにも口を使わせます。

下田漁具「ヤリイカサビキ ビードロ」は、実績十分の船ヤリイカにおすすめな最強仕掛けです♪

ヤマシタ(YAMASHITA) イカ釣プロサビキ

4つ目の船ヤリイカにおすすめな仕掛けは、数あるヤリイカ仕掛けの中で、王道にして基準であり続ける、まさに”プロ”の名を冠する最強の仕掛け、ヤマシタ「イカ釣プロサビキ」です。

最新のギミックや派手な装飾に頼るのではなく、ヤリイカ釣りに求められる「基本性能」を徹底的に磨き上げた、信頼と実績の結晶。

ブリハチ
ブリハチ

迷ったらコレ!船長も愛用するド定番!

この仕掛けの真髄は、その圧倒的な「耐久性」と「トータルバランス」にあります。

太めの幹糸とエダス、トラブルを徹底的に排除した設計は、深場での使用や、鈴なりになったヤリイカの重みにもビクともしません♪

また、採用されているツノやウーリー巻きは、長年の実釣データに基づいた「本当に釣れる」ものだけを厳選。

初心者が使えばその扱いやすさに驚き、上級者が使えばその揺るぎない安心感に納得する、そんな仕上がりの1品。

ヤマシタ「イカ釣プロサビキ」は、「仕掛けはヤマシタのプロサビキじゃなきゃダメだ」というファンが後を絶たない、基本にして頂点に立つ最強の船ヤリイカにおすすめな仕掛けです♪

DUEL(デュエル) STイージーイカメタル SL イージースリム

5つ目の船ヤリイカにおすすめな仕掛けは、「プラヅノ」仕掛けと人気を二分する、「スッテ」カテゴリーの代表格、デュエル「STイージーイカメタル SL イージースリム」です。

こちらはドロッパーにイージースリムを採用した完成仕掛けセットで、その実力は最強クラス。

最大の特徴は、その名の通りの「スリムボディ」。

水の抵抗を極限まで抑えた形状は、深場を狙う船ヤリイカ釣りにおいて、潮の影響を受けにくく、仕掛けを素早く沈下させることが可能。

出典:Amazon

付属のイカリーダーにつなぐだけで簡単にイカメタルが始められる、お手軽スタートセット♪

ブリハチ
ブリハチ

深場での操作性が、まるで違う!

さらに、このスリムボディは、軽いシャクリでも「ヒラッ」と左右にダートし、まるで本物の小エビが逃げ惑うような動きを演出。

ヤリイカが好む、ナチュラルなステイの姿勢も秀逸で、プラヅノの動きに反応しない、スレたヤリイカに効く切り札です。

デュエル「STイージーイカメタル SL イージースリム」は、ヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカに対応し、初心者でもすぐに使える完成度の高さが魅力の、船ヤリイカにおすすめな仕掛けです♪

船ヤリイカにおすすめな仕掛け:まとめ

この記事は、「【船】ヤリイカにおすすめな仕掛け5選!初心者にも最強な1品」について書きました。

船のヤリイカ釣りは、仕掛けひとつで釣果が劇的に変わる、奥深い釣り。

特に初心者のうちは、扱いやすくて実績の高い「ブランコ仕掛け」を選ぶのが、最強の釣果への一番の近道です。

この記事で紹介したポイントを参考に、あなたにピッタリな仕掛けを見つけて、美味しいヤリイカの数釣りを楽しんでください♪

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信を参考に作成しています。

タイトルとURLをコピーしました