夜の堤防を銀色に輝かせる、シャープで美しい魚「太刀魚」。
その獰猛なファイトと、食べて美味しい魅力から、多くのアングラーを虜にしている大人気のターゲットです♪

ガツン!と来る、あのアタリがたまらない!
そんな太刀魚釣りですが、ワームやメタルジグといったルアーフィッシングが主流な一方で、昔ながらの「餌釣り」も、いまだに最強の釣法のひとつとして根強い人気を誇ります。
「周りのルアーマンが釣れていない中、餌釣りだけが爆釣!」なんてことも珍しくありません♪
「太刀魚がよく釣れる、最強の餌って何?」と、ベストな餌を探している方も多いのではないでしょうか。

太刀魚におすすめな、最強の餌はどれ?
そこでこの記事では、堤防からの太刀魚釣りに最適な餌を厳選してピックアップし、選び方のポイントや釣果を変える餌の使い分けまで、解説しましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「太刀魚釣りにおすすめな餌6選!堤防で最強なエサ」について書きました。
- 堤防からの太刀魚釣りで使う餌の選び方を知りたい人
- よく釣れる最強の太刀魚用餌を探している人
- ルアーで釣れない時の、切り札を探している人
太刀魚釣りに餌がおすすめな理由
ルアーの手軽さやゲーム性も魅力的ですが、「釣果」という点において、餌釣りにはそれを凌駕するほどのポテンシャルが秘められています。
その理由は、太刀魚の捕食行動にあります。

本物のベイトの力は、絶大!
太刀魚は非常に目が良い魚ですが、同時に「嗅覚」も使って獲物を探します。
特に、夜間や潮が濁っている状況では、ルアーの視覚的アピールだけでは届かない範囲の太刀魚にも、餌の「匂い」が潮に乗って届き、捕食スイッチを強烈に刺激!
また、一度食らいついた後も、「本物のベイトだ!」と認識して離しにくいため、フッキング率が格段にアップします。
太刀魚釣り用餌の選び方
太刀魚釣りに使う餌を選ぶ際には、いくつか押えておきたいポイントがあります。
それぞれの特徴を理解して、状況に合わせた最強の餌を選びましょう!
餌の種類
太刀魚釣りの餌には、様々な種類があり、それぞれに得意な状況があります。

太刀魚のその日のご馳走を、探り当てよう!
- キビナゴ: 最もポピュラーで実績の高い、まさに「王道」の餌。細身のシルエットが太刀魚のベイトにマッチしやすく、皮のキラメキもアピール力抜群。
- イワシ: キビナゴよりも匂いが強く、集魚効果が高いのが特徴。特に活性が高い時や、濁り潮の状況で効果を発揮する。
- サンマ・サバの切り身: 脂が多く、非常に強い匂いを放つため、広範囲から太刀魚を寄せる力あり。餌持ちが良いのもメリット。
- ドジョウ: 生命力が高く、ウキ釣りなどで長時間にわたってアピールし続けることが可能。他の餌でアタリがない時の、秘密兵器になることも。
アピール力(匂いと見た目)
太刀魚に餌の存在を気づかせ、バイトに持ち込むためには、「匂い」と「見た目」のアピール力が重要です。

匂いとキラメキのダブルパンチで、太刀魚を狂わせる!
青魚が持つ独特の強い匂いは、太刀魚の食欲をダイレクトに刺激します。
さらに、皮がキラキラと光を反射する「フラッシング効果」も、視覚への強力なアピールとなります。
特にキビナゴやイワシは、この両方を兼ね備えた、まさに最強の餌と言えるでしょう。
餌持ちの良さ
太刀魚は歯が鋭く、アタリがあってもしっかりと食い込まずに、餌だけをボロボロにしてしまうことが多々あります。
そのため、餌が簡単に外れたり、ちぎれたりしないかという点も重要なポイント。

すぐに餌が取れると、手返しが悪くて時合を逃すことに……
サンマやサバの切り身は、皮が厚く身がしっかりしているため、餌持ちが良いのが特徴です。
キビナゴやイワシを使う場合は、塩で締めることで、身から余分な水分が抜けて硬くなり、餌持ちが格段にアップします。
釣具店やネット通販で販売されている、加工済みの餌を選ぶのがおすすめです♪
入手しやすさ
釣行のたびに使う餌だからこそ、手軽に入手できるかどうかも大切なポイント。
スーパーで手軽に買えるものから、ネット通販や釣具店でしか手に入らない専用品まで様々です。

Amazonなどの通販だと、自宅にいながら買えて便利♪
キビナゴやサンマ、サバなどは、スーパーでも手に入りやすい代表的な餌ですが、針持ちをよくするために自分で塩締めする必要があるなど、やや手間な面も。
まずは釣り専用のエサを買ってみるのがおすすめ♪
堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌
浜市(HAMAICHI)きびなご
1つ目の堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌は、余計な加工を一切施さない、シンプルイズベストを体現した、浜市の「きびなご」です。
様々な冷凍きびなごがある中で、あえて素材そのもので勝負する、昔ながらの信頼できる逸品。

スレたタチウオに効く!
獲れたてのキビナゴを急速冷凍しているので、魚本来の自然な匂いと輝きを保っていてGOOD!

加工されたエサを見切るような、賢い堤防タチウオに対して特に効果的です♪
また、自分で塩を振って好みの硬さに調整したり、集魚剤を加えたりと、オリジナルの自作ベースとしても非常に優秀。

自分だけの最強エサを自作できるのも、いいね♪
浜市の「きびなご」は、釣りの原点に立ち返り、素材の力で勝負したいアングラーにおすすめな、堤防からの太刀魚釣りにおすすめな餌です♪
どじょうの大河 冷凍どじょう
2つ目の堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌は、品質にこだわるアングラーに使ってほしい、国産・高品質のエサ、「どじょうの大河 冷凍どじょう」です。
釣りのためだけに、徹底した管理のもとで育てられた活きの良いドジョウを、いきたままの状態で急速冷凍。
その鮮度と生命感は、他の冷凍ドジョウとは一線を画します。

堤防での引き釣りに最強なドジョウ♪

パック詰めの手軽さも良いですが、ここ一番で堤防タチウオの活性を本気で引き出したいなら、エサの「質」にこだわるのが釣果への近道。
プリプリとした身はエサ持ちも良く、水中で自然なアピールを続けます。
「どじょうの大河 冷凍どじょう」は、「ドジョウの効果は知っているけど、もっと高品質なものが欲しい」という、こだわり派のアングラーにこそ試してほしい、堤防でおすすめできる太刀魚用の餌です♪
ヒロキュー 韋駄天 テンヤまきまき
3つ目の堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌は、韋駄天のごとくはやいスピードでエサ付けが完了する、ヒロキューの「韋駄天 テンヤまきまき」です。
テンヤにエサを「まっすぐ、きれいに巻く」という、釣果を左右する最も重要な作業を、誰でも完璧にこなせるように開発された画期的なアイテム。

不器用な人でも、簡単にエサ付けができる!

新鮮なサンマを、最適な幅と厚みでカット済み。
あとはテンヤに乗せて、くるくると巻きつけるだけで、水中での姿勢が安定し、タチウオの食い気を誘う理想のフォルムが完成します。
アミノ酸と塩締め加工で、アピール力も抜かりありません。
ヒロキューの「韋駄天 テンヤまきまき」は、堤防での貴重な時合いを逃したくない、手返しを重視するアングラーにとって、心強い味方となる太刀魚におすすめな餌です♪
マルキュー ギュッとイワシ
4つ目の堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌は、マルキューがタチウオ釣りのために生み出した傑作、「ギュッとイワシ」です。
その名の通り、選び抜かれた新鮮なイワシをマルキュー独自の技術で「ギュッと」ハード加工。
驚くほど身が締まっているため、フルキャストしても、激しく誘いをかけてもエサがズレにくいという、圧倒的なエサ持ちの良さを誇ります。

エサ付けが苦手な人でも、これなら安心♪
さらに、堤防タチウオの食い気を刺激するアミノ酸がたっぷり配合されているので、集魚効果も抜群。
釣具店なら比較的入手しやすいという手軽さも相まって、多くの堤防から太刀魚を狙うアングラーから、絶大な信頼を得ています。
マルキュー「ギュッとイワシ」は、迷ったら「まずはコレ!」と言える、実績十分の堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌です♪
Koharu 冷凍カラーキビナゴ
5つ目の堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌は、鮮やかなカラーリングでタチウオの視覚を直撃する、Koharuの「冷凍カラーキビナゴ」です。
国産の新鮮なキビナゴを、赤や青といったビビッドなカラーで染め上げていて、他のエサとは一線を画す強烈なアピール力を誇ります。

スレたタチウオも思わずリアクションバイト!

ただ目立つだけでなく、身崩れしにくいように丁寧に冷凍されているため、堤防でのエサ持ちも良好。
澄み潮でナチュラルカラーに見向きもしない時や、マズメ時の薄暗い中で存在感を際立たせたい時に、カラーキビナゴが状況を打破する一手となってくれます♪
カラーは、「赤・黄・青・紫」の4色ラインナップされていて、地域や状況に合わせたカラーローテーションも可能。

その日の当たりカラーを探そう!
Koharuの「冷凍カラーキビナゴ」は、視覚で攻める新しい戦略を試したいアングラーにおすすめしたい、ユニークでおすすめな堤防タチウオ用の餌です♪
つり物語 トルネードJr. エサ用サンマ
6つ目の堤防での太刀魚釣りにおすすめな餌は、エサの付け方に革命をもたらす、つり物語の「トルネードJr. エサ用サンマ」です。
このエサの最大の特徴は、その餌持ちの良さ。
サンマは、身崩れも少ないので、エサが長持ちしてくれます♪

時合いも逃さない!
1度で使いきれるサイズが、パッキングされているので、再冷凍で身がボロボロになる心配もありません♪
評判良く、おすすめできる太刀魚用エサ、「トルネードJr. エサ用サンマ」は、手軽に堤防から狙えて便利な餌です♪
堤防太刀魚釣りにおすすめな餌:まとめ
この記事は、「太刀魚釣りにおすすめな餌6選!堤防で最強なエサ」について書きました。
ルアーではどうしても食わせきれない、そんなタフな状況を打破する力こそ、餌釣りの最大の魅力です。
その日のヒット餌を見つけ出し、周りが沈黙する中で1人だけ連発する、あの優越感は格別♪
今回ご紹介した餌の選び方を参考に、様々な餌を試してみてください!
ぜひ記事を参考に、最高の堤防太刀魚用エサで、エキサイティングなタチウオ釣りを存分に楽しみましょう!
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。