PR

【ダイワ】ヒラメにおすすめな船釣りロッド5選!人気の極鋭ヒラメも

ダイワ製ヒラメにおすすめな船釣りロッド

船から狙う、大物の座布団ヒラメ。

活きエサを丸呑みにする、あの「ゴツゴツッ」という前アタリから、本アタリで竿が突き刺さる瞬間は、まさに船釣りの醍醐味です!

ブリハチ
ブリハチ

ドキドキ感がたまらない!

そんな船ヒラメですが、釣果を大きく左右するのが、アタリを捉え、確実に掛けるための「ロッド」の存在です。

特に、数々の実績を誇るダイワのロッドは、多くのアングラーから絶大な支持を得ています。

しかし、「ダイワのヒラメ竿って、種類が多くてどれがいいんだろ……」とか、「人気の『極鋭ヒラメ』って、実際どうなの?」など、ロッド選びで迷われている方も多いはず。

ブリハチ
ブリハチ

最強のダイワ製ヒラメロッドはどれ?

そこでこの記事では、船からのヒラメ釣りを何倍も快適にしてくれる、ダイワ製のおすすめロッドを厳選してピックアップし、ロッド選びで失敗しないためのポイントも解説しましたので、参考にどうぞ♪

というわけで、この記事は「【ダイワ】ヒラメにおすすめな船釣りロッド5選!人気の極鋭ヒラメも」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • ダイワ製の、船ヒラメ用おすすめロッドが欲しい人
  • 人気の「極鋭ヒラメ」シリーズについて知りたい人
  • 自分に合ったロッドの選び方を学びたい人

本記事にはPRが含まれています。

ダイワの船ヒラメ用ロッド選び方

最高のパフォーマンスを発揮するためには、ロッド選びが非常に重要です。

まずは下記の基本をしっかり押さえておきましょう!

調子(アクション)

ヒラメロッドの調子は、主に「7:3調子」と「6:4調子」があります。

  • 7:3調子: 竿先が曲がりやすく、胴(バット)はしっかりしている先調子。アタリが分かりやすく、積極的に掛けていく釣りに向いている。操作性が高いので、現代のヒラメ釣りの主流。
  • 6:4調子: 竿全体がしなやかに曲がる胴調子。ヒラメに違和感を与えにくく、じっくりと食い込ませるのに向いている。波が高い日でも、竿が揺れを吸収してくれるメリットも。
ブリハチ
ブリハチ

迷ったら、まずは操作性の良い7:3調子がおすすめ!

長さ

船ヒラメ用のロッドは、2.4m〜2.7mが一般的です。

  • 短いロッド(2.4m前後): 操作性に優れ、軽いのが特徴。一日中手持ちで誘い続ける釣りが楽になる。ライトヒラメにも最適。
  • 長いロッド(2.7m前後): 波による船の揺れを吸収しやすく、仕掛けを安定させやすいのがメリット。また、長いストロークを活かして、しっかりとアワセを効かせることができる。
ブリハチ
ブリハチ

扱いやすさ重視なら短め、安定性重視なら長めを選ぶとGOOD!

オモリ負荷

使用するオモリの号数に、ロッドが対応しているかを確認するのは非常に重要です。

  • ノーマルヒラメ: 60号〜100号のオモリに対応できる「H」や「MH」クラスが基準に。
  • ライトヒラメ: 40号〜60号のオモリに対応できる「M」クラスが最適。
ブリハチ
ブリハチ

行く船宿やエリアで使うオモリの号数を確認しておこう!

感度と素材

ヒラメの繊細な前アタリを捉えるためには、「感度」が命。

ダイワのロッドには、感度を飛躍的に向上させる独自のテクノロジーが満載です。

  • SMT(スーパーメタルトップ): 超弾性チタン合金の穂先。金属ならではの振動伝達性で、海底の様子や、ヒラメがエサに触れただけの微かなアタリも明確に伝えてくれる。
  • AGS(エアガイドシステム): カーボンフレームのガイド。軽量で剛性が高く、ラインの振動をダイレクトにブランクスに伝えるため、感度が飛躍的に向上する。
ブリハチ
ブリハチ

極鋭シリーズには、この両方を搭載したモデルもあり、まさに”神感度”!

【ダイワ】船からのヒラメにおすすめなロッド

ダイワ(DAIWA) 船竿 ヒラメ X

1つ目の船からのヒラメにおすすめなダイワのロッドは、船ヒラメ釣りのエントリーロッドとして最適な、ダイワの「ヒラメ X」です。

これから船ヒラメを本格的に始めたいアングラーの、最初の1本として間違いない選択肢となるモデル。

価格は抑えめながら、ヒラメ釣りに求められる基本性能をしっかりと凝縮した、コストパフォーマンス最強のシリーズです♪

ブリハチ
ブリハチ

コスパ最強だから、最初の船ヒラメ竿にピッタリ!

出典:Amazon

ただ安いだけでなく、ブランクスの最外層をカーボンテープでX状に締め上げた、ダイワ独自の強化構造「ブレーディングX」技術を採用。

これにより、ロッドのネジレが抑制され、操作性やパワーが格段に向上しています。

不意の座布団ヒラメとのやり取りでも、パワー負けしない粘り強さを発揮してくれるので安心!

ブリハチ
ブリハチ

初心者でも扱いやすい♪

ダイワの「ヒラメ X」は、ヒラメ専用設計ならではの、活きエサの動きや前アタリをしっかり捉えるしなやかな穂先と、本アタリでガッチリとフッキングさせるバットパワーを両立した、船からのヒラメにおすすめなダイワのロッドです♪

ダイワ(DAIWA) 船竿 メタリアヒラメ

2つ目の船ヒラメにおすすめなダイワのロッドは、基本性能だけでなく、目感度・手感度にもこだわりたい、そんなアングラーに最適なのが「メタリアヒラメ」です。

このロッド最大の特徴は、なんといってもダイワが誇る高感度技術「メタルトップ」を搭載していること。

超弾性チタン合金でできた金属製の穂先は、カーボンでは表現できない、微細な振動を「キンキン」という金属的な感度で手元に伝えてくれます。

ブリハチ
ブリハチ

メタルトップの感度で、アタリが超鮮明!

出典:Amazon

海底の底質や、活きエサのイワシがヒラメの接近に怯えて暴れる様子、そして本命の「ゴツゴツッ」という前アタリまで、水中の情報が手に取るようにわかるようになります。

また、ネジレに強い「X45」構造も採用していて、感度だけでなく、大型ヒラメを確実に浮かせるパワーも兼ね備えています。

ダイワ「メタリアヒラメ」は、ヒラメ釣りの駆け引きを、より深くより高いレベルで楽しみたいと願う、中級者アングラーに使ってほしい、船からのヒラメにおすすめなダイワのロッドです♪

ダイワ(DAIWA) 船竿 極鋭ライトヒラメ

3つ目の船からのヒラメにおすすめなダイワのロッドは、ダイワ船ヒラメ竿高機能モデルとして多くのアングラーが憧れる究極の1本、「極鋭ライトヒラメ」です。

もはや「釣竿」というよりも「探知機」と呼ぶにふさわしい、異次元の感度を誇るフラッグシップモデル。

ヒラメ釣りを極めたい、本気のアングラーにこそ手にしてほしい逸品です♪

ブリハチ
ブリハチ

究極のヒラメ竿!

出典:Amazon

この竿の心臓部ともいえるのが、ダイワが世界に誇る「SMT(スーパーメタルトップ)」。

超弾性チタン合金で作られた金属穂先が、カーボン穂先では捉えきれなかった、水中のあらゆる情報を手元へと伝達します。

海底の砂粒の感触や、活きエサのイワシがヒラメの気配を感じている様子、そして本命がエサの端を咥えた居食いのような超微細なアタリまでも、明確に「カツッ」という金属的な信号として感じ取ることが可能♪

出典:Amazon

さらに、軽量・高剛性なカーボンフレームガイド「AGS(エアガイドシステム)」を搭載。

これがSMTと融合することで、感度を極限まで増幅させています。

圧倒的な軽さは、ライトヒラメで求められる繊細な誘いや、一日中集中力を切らさないための大きなアドバンテージになります。

ブリハチ
ブリハチ

ダイワテクノロジーの結晶!

ダイワ「極鋭ライトヒラメ」は、アングラーの五感を研ぎ澄まし、ヒラメとの対話を可能にする、唯一無二の船ヒラメにおすすめなダイワのロッドです♪

ダイワ(DAIWA) アナリスター

4つ目の船ヒラメにおすすめなダイワのロッドは、ヒラメ専門竿もいいけど、他の釣りにも使える汎用性が高い1本が欲しいというアングラーにおすすめ、ダイワの汎用ロッド「アナリスター」のヒラメモデルです。

アナリスターシリーズは、対象魚の分析(アナリシス)に基づいて、最も使いやすく、釣果に直結する性能を追求した人気シリーズ。

そのヒラメモデルは、まさに”ヒラメ釣りのど真ん中”を行く、扱いやすさが魅力です♪

ブリハチ
ブリハチ

食い込みの良さも、ピカイチ!

穂先には、しなやかで食い込みの良いグラスソリッドを採用。

ヒラメがエサにじゃれつくような繊細な前アタリも、違和感なく食い込ませて本アタリへと導きます。

出典:Amazon

もちろん、ネジレを防ぐ『X45』も搭載しているので、座布団ヒラメが掛かっても、安心してやり取りできるパワーも備えています。

ダイワ「アナリスター」のヒラメモデルは、季節によってはマゴチやタチウオなど、他の釣りも楽しみたいアングラーに最適な、船からのヒラメにおすすめなダイワのロッドです♪

ダイワ(DAIWA) 船竿 極鋭ヒラメ EX

5つ目の船からのヒラメにおすすめなダイワのロッドは、「極鋭」の名を冠するヒラメ竿の、さらにその頂点に君臨する至高の1本、「極鋭ヒラメ EX」です。

「EX」とは”Expert”の証。

ダイワが持つテクノロジーの粋を集め、感度、操作性、パワー、そして所有する喜び、そのすべてにおいて一切の妥協を許さずに作り上げられた、まさに究極のヒラメ竿です。

ブリハチ
ブリハチ

これぞ究極の逸品!

出典:Amazon

極鋭ライトヒラメ」が持つSMTとAGSのコンビネーションによる”神感度”をベースに、ブランクスには最高峰のカーボン素材「SVFナノプラス」を採用。

これにより、さらなる軽量化と、手に響く感度の純度を極限まで高めています。

もはやアタリを「感じる」のではなく、水中のヒラメの姿が「見える」かのような錯覚に陥るほど。

また、ただ硬くて感度が高いだけでなく、ヒラメに違和感なくエサを食い込ませ、確実にフッキングに持ち込むための、絶妙なしなやかさをブランクスに持たせているのがEXたる所以。

アングラーの意のままにヒラメをコントロールし、確実に1枚を獲るための、まさに”勝つため”のロッドです。

ダイワ「極鋭ヒラメ EX」は、ヒラメ釣りの全てを知り尽くした、エキスパートアングラーのためだけに作られた最高傑作と言える、船からのヒラメにおすすめなダイワのロッドです♪

【ダイワ】船からのヒラメにおすすめなロッド:まとめ

この記事は、「【ダイワ】ヒラメにおすすめな船釣りロッド5選!人気の極鋭ヒラメも」について書きました。

奥が深く、一度ハマると抜け出せないほど楽しい船からのヒラメ釣り。

ダイワのロッドは、そんなヒラメとの駆け引きを、より深く、よりエキサイティングなものにしてくれます。

自分の釣りスタイルや、目指すレベルに合わせて、最高の相棒を見つけてくださいね♪

信頼できる1本を手に入れて、自己記録の座布団ヒラメを釣り上げましょう!

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信を参考に作成しています。

タイトルとURLをコピーしました