エギやルアーで狙うのが主流となっている、堤防からのタコ釣り。
しかし、周りは釣れていないのに、なぜか1人だけ爆釣している……そんな場面に出くわしたことはありませんか?
その秘密は、もしかしたら「餌」にあるのかもしれません♪

タコが好きな匂いで、釣果が劇的に変わることも!
タコは非常に好奇心旺盛で、特に匂いと味には敏感な生き物です。
いつものタコエギに、ちょっと一工夫して餌を巻き付けるだけで、これまで見向きもしなかったタコが、猛烈にアタックしてくることも珍しくありません♪
しかし、「タコ釣りの餌って、何を使えばいいの?」とか、「最強の餌で、もっとタコを釣りたい!」と、効果的な餌を探している方も多いはず。

タコが思わず飛びつく、最強の餌はどれ?
そこでこの記事では、タコ釣りに絶大な効果を発揮する、おすすめの餌を厳選してピックアップし、選び方のポイントや使い方について、解説しましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「【最強】タコ釣りにおすすめな餌5選!タコが好きな匂いで釣る♪」について書きました。
- タコ釣りで使う餌の選び方を知りたい人
- よく釣れる最強のタコ釣り餌を探している人
- いつものタコエギの釣果を、もっとアップさせたい人
タコ釣りに餌が有効な理由

タコエギやタコジグだけでも十分にタコは釣れますが、餌をプラスすることで、視覚だけでなく嗅覚と味覚にもアピールできるようになります。
これが、餌を使う最大のメリット♪

タコの嗅覚は鋭いから、エサは特に効果的!
タコは目が良いとされていますが、広範囲からタコを寄せるには、視覚情報だけでは限界があります。
しかし、潮の流れに乗って漂う餌の匂いは、岩陰や障害物に隠れているタコの食欲を強烈に刺激し、巣穴からおびき出す効果が期待できます。
また、一度エギに触れたタコが、餌の味と匂いで「本物の食べ物だ!」と勘違いし、より強く、長く抱きつくため、フッキング率の向上にも繋がってGOOD♪
タコ釣り用 餌の選び方
タコ釣りに使う餌を選ぶ際には、いくつか押えておきたいポイントがあります。
それぞれの特徴を理解して、状況に合わせた最適な餌を選びましょう!
餌の種類
タコの餌には、様々な種類があります。
代表的なものをいくつかご紹介します。

タコが普段食べているものを想像しよう!
- 魚の切り身: アジ、サバ、イワシなどが定番。脂が多く、強い匂いでアピールできる。
- 鶏のササミや豚の脂身: 安価で手に入りやすく、加工もしやすいため人気。塩で締めると餌持ちが良くなる。
- カニや貝類: タコの大好物。殻を少し割って使うと、匂いが拡散しやすい。
- 魚介系の加工品: カニカマや魚肉ソーセージなども、意外な特餌になることも。
Amazonなどのネット通販で買えば、安くて良い物が買える♪
匂いの強さ
タコにアピールするためには、匂いの強さも非常に重要です。
特に、潮の流れが速い場所や、濁りが入っている状況では、より匂いの強い餌が有利になります。

匂いでタコの食い気を刺激!
脂の乗った青魚(サバやイワシ)は、特に強い集魚効果が期待できます。
餌を選ぶ際は、「人間が嗅いでも美味しそう」と感じるような、匂いの強いものを選ぶのがポイントです♪
餌持ちの良さ
タコ釣りでは、何度もキャストを繰り返したり、海底をズルズルと引いてきたりするため、餌が簡単に取れてしまわないかという点も重要です。

すぐにボロボロになる餌だと、手返しが悪くなる……
鶏のササミや砂肝、豚の脂身などは繊維質で、比較的餌持ちが良いのが特徴です。
魚の切り身を使う場合は、塩で締めて水分が抜いてあると、身が硬くなり餌持ちが格段にアップ♪
ひと手間加えることで、快適に釣り続けることができます!
タコ釣りにおすすめな餌
豚の背脂 タコ釣用 冷凍釣りエサ
1つ目のタコ釣りにおすすめな餌は、タコ釣りの世界で、古くから最強のエサとして知られている、「豚の背脂」です。
漁師や遊漁船でも多用されるほど、その効果は折り紙付き。
どうしても1杯釣りたい時の、強力な切り札となってくれます♪

一見するとただの脂の塊だけど、その実力は本物!
魚系の餌とは一線を画す、動物性の強烈な匂いと旨味成分で、広範囲のタコに猛烈にアピール。
水中で白く目立つ視覚効果も相まって、タコの好奇心を強烈に刺激します。

最大の特徴は、その圧倒的な餌持ちの良さ。
繊維質がしっかりしているため、フグなどの餌取りにも強く、一度付ければ長時間の使用にも耐えられます♪

好きな大きさにカットして使えるから、コスパも最高!
タコエギに巻き付けるだけで、その集魚効果は倍増。
「周りは釣れていないのに、自分だけがなぜか釣れる!」という、優越感を味わわせてくれる魔法の餌です♪
「豚の背脂」は、他の釣り人を出し抜きたい、そんなあなたにこそ試してほしい、プロ御用達のタコ釣りにおすすめな最強の餌です♪
HAMAICHI さばの切身
2つ目のタコ釣りにおすすめな餌は、タコ釣りの餌として最もポピュラーで実績の高いサバの切り身を、釣り餌専門メーカーである浜市が徹底的にチューンナップした「HAMAICHI さばの切身」です。
スーパーのサバとは一味も二味も違う、まさに“釣るため”のサバの切り身です。

王道のエサは強い!でも、ただのサバじゃない!
脂が乗った新鮮なサバを厳選し、タコが好むアミノ酸を配合した特製の集魚エキスに漬け込むことで、そのアピール力を最大限にまで高めています♪
水中に入れた瞬間から、強烈な匂いが拡散し、遠くにいるタコにもその存在を知らせることができてGOOD!

さらに、絶妙な塩加減で身を締めてあるため、餌持ちが非常に良いのも特徴。

すぐに使えて、餌持ち抜群!
すでに使いやすい短冊状にカットされているため、釣り場でパッケージを開けてすぐに使える手軽さも魅力です。
「餌の準備は面倒だけど、釣果は伸ばしたい……」そんなわがままなアングラーの願いを叶えてくれる、信頼と実績のタコ釣りにおすすめな定番の餌です♪
岡山活エビ スーパー磯ガニ
3つ目のタコ釣りにおすすめな餌は、タコの食性を徹底的に研究し、「大好物」を丸ごと閉じ込めた反則級の集魚エサ、岡山活エビの「スーパー磯ガニ」です。
加工餌でありながら、生餌のような圧倒的なアピール力で、スレたタコの捕食本能をダイレクトに刺激します。

タコの大好物、カニを丸ごと使ってる!
タコが普段から捕食している磯ガニを、特殊な集魚エキスに漬け込んだ、不凍タイプのエサ♪

カニの姿形による視覚的アピールと、エキスから溶け出す強烈な匂いの相乗効果で、タコを巣穴からおびき出します!
タコが餌を認識した際、「これはいつものご飯だ!」と安心して抱きついてくるため、非常に深いバイトが期待できます。

タコの“本能”に訴えかける、究極の餌♪
硬い殻に覆われているため餌持ちも抜群で、フグなどの餌取りにも強いのが嬉しいポイント。
タコエギへの装着も簡単で、ワイヤーやバンドで固定するだけで、いつもの仕掛けが最強の特餌付きリグに早変わり!
岡山活エビの「スーパー磯ガニ」は、「何をやっても釣れない……」そんな厳しい状況を打破したい時に頼れる、タコ釣りにおすすめな餌です♪
Tane Maki タコ釣りボール(貝殻容器2個付)
4つ目のタコ釣りにおすすめな餌は、エギに「巻き付ける」という発想から、「匂いを拡散させる」という新たな次元へとタコ釣りを進化させた、画期的な集魚アイテム、Tane Makiの「タコ釣りボール」です。
これはもはや餌ではなく、タコを巧みに誘い出すための“撒き餌装置”と言えます。

餌を直接付けるんじゃなくて、匂いの元を設置する!
このアイテムの核心は、貝殻型の容器を使用したユニークな発想にあります。
中にタコ釣りボールを詰め、タコエギの近くにセットすることで、容器の穴から強烈な匂いが広範囲に拡散。
これまで届かなかった場所にいるタコにも、その存在をアピールすることができます♪

匂いで、タコを誘う!
タコは貝類も好物なため、匂いに寄せられたタコが、貝殻型の容器に興味を示して近づいてくるという視覚的効果も期待できます。
餌を直接付けないので、餌取りに食われる心配も少なく、長時間にわたって集魚効果を持続させることが可能。
Tane Maki「タコ釣りボール」は、より戦略的に、そして効率的にタコを寄せたいと考える、頭脳派アングラーに試してほしい、タコ釣りにおすすめな餌です♪
HAMAICHI たこラード
5つ目のタコ釣りにおすすめな餌は、伝統的な特餌である「ラード」を、HAMAICHIがタコ専用に仕上げた、釣るための秘密兵器「たこラード」です。
スーパーで手に入れるものとは一線を画す、品質と使いやすさが魅力。
匂いと見た目の両方で、タコの本能をダイレクトに刺激します♪

スーパーのラードとは一味違う!
その正体は、タコ釣りのために選び抜かれた高品質な豚の背脂。
魚系の餌とは異なる動物性油脂ならではの強烈な匂いと、水中で際立つ「白さ」が、タコの視覚と嗅覚をダブルで刺激します。
釣り餌として最適化されているため餌持ちは抜群で、フグなどの餌取りに強く、海底をズル引きしてもハリから外れにくいのが特徴♪

強烈な匂いと白さは、タコにたまらない!
すでに使いやすいサイズにカットされているため、釣り場で手間をかける必要がないのも嬉しいポイント。
さばの切身と抱き合わせで使用すると、さらなる釣果アップが見込めます!
「たこラード」は、古くから伝わる特餌の効果を、より手軽に、そして確実に体感したいアングラーにとって、これ以上ない選択肢となる、タコ釣りにおすすめな餌です♪
タコ釣りにおすすめな餌:まとめ
この記事は、「【最強】タコ釣りにおすすめな餌5選!タコが好きな匂いで釣る♪」について書きました。
いつものタコエギに餌をプラスするという、ほんの少しの工夫で、あなたのタコ釣りの世界は、きっと大きく変わるはずです。
周りが釣れていない状況で、自分だけが次々とタコを釣り上げる……そんな優越感を味わえるかもしれません♪
今回ご紹介した餌の選び方を参考に、色々な餌を試してみてください!
ぜひ「匂い」という強力な武器を手に、堤防のタコを攻略して、美味しいタコ料理を楽しみましょう!

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。