手軽に楽しめて、奥深いゲーム性が魅力のアジング。
繊細なアタリを取ってアジを釣り上げる、エキサイティングな釣りです♪

アジングに、ワームは欠かせない!
しかし、アジング用のワームは、柔らかく小さなものが多いので、ケースの中で混ざったり、型崩れしたりすることもしばしば……

ワームがぐちゃぐちゃだと、取り出しにくい……
そんなアジングワームの収納問題を解決してくれるのが、専用のワームケースです♪
アジング用のワームケースも種類が多く、「収納に便利なワームケースはどれ?」とか、「ワームがくっつかない、おすすめケースが知りたい!」という方も多いはず。
そこでこの記事では、アジングワームの収納に便利で、釣りを快適にしてくれる、おすすめのワームケースを厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「アジングにおすすめなワームケース5選!収納に便利なケース」について書きました。
- アジング用のワームケースを探している人
- ワームが溶けたりせず、整理しやすいケースが欲しい人
- 持ち運びに便利なワームケースを知りたい人
アジングとは

アジングとは、主にワームや小型のルアーを使って、アジを釣るルアーフィッシングのこと。
漁港や堤防など、身近な場所で手軽に楽しめるのが魅力です♪

釣って楽しく、食べて美味しいアジング♪
アジは群れで回遊することが多く、タイミングが合えば数釣りが楽しめる一方で、その日の状況によって反応するワームやアクションが変わるため、ゲーム性が高く奥深い釣りでもあります。

いろんなワームを試して、戦略通りに釣れたら嬉しい!
アジングを効率よく楽しむためには、様々な種類のワームを整理して持ち運べる、使いやすいワームケースが必須アイテムとなります。
この記事では、そんなアジングに最適なワームケースの選び方と、おすすめ製品を紹介します♪
アジング用ワームケースの選び方
アジング用のワームケースを選ぶ際には、いくつか大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!
素材
アジングワームは、柔らかい素材で作られていて、ケースの素材によってはワームが溶けたり、くっついたりすることがあります。
特に注意が必要なのが、一般的なプラスチック製のケース。

使いたいときに、くっついてたら最悪……
ワームがくっつきにくい素材としては、ポリプロピレン(PP)製のものがおすすめです。
また、ワームメーカー純正のケースや、「ワームプルーフ」「ワーム対応」と記載されているケースを選ぶと、くっつきにくくて安心です♪
サイズ・収納力
持ち運びたいワームの量や種類に合わせて、適切なサイズのケースを選びましょう。
ポケットに入れて持ち運びたい場合は、薄型でコンパクトなタイプが便利♪
たくさんの種類のワームを持ち歩きたい場合は、収納力の高い大きめのケースや、連結できるタイプのケースがおすすめです。

自分のスタイルに合わせて選ぼう!
密閉性・防水性
ワームオイルが漏れ出すのを防いだり、雨や波しぶきからワームを守ったりするために、密閉性や防水性の高いケースを選ぶと安心です。
パッキン付きのケースや、しっかりとロックできるタイプのものがおすすめ♪

液漏れだけは、避けたい!
仕切りの種類・数
ワームの種類やカラーごとに整理して収納するために、仕切り付きのケースが便利です。
仕切りの数やレイアウトは製品によって様々なので、自分が使いやすいものを選びましょう。
仕切り板を動かして、スペースを自由に調整できるタイプもおすすめ♪

細かく仕切れると、ワームが混ざらなくてGOOD!
アジングにおすすめなワームケース
それでは、上記の選び方のポイントを踏まえて、アジングにおすすめなワームケースを厳選して紹介します!
メイホウ(MEIHO) ライトゲームケースJ
1つ目のアジングにおすすめなワームケースは、アジング用収納ケースで定番中の定番、明邦化学工業の「ライトゲームケースJ」です。
ワームやスナップ、フックなど、細々としたアイテムを整理整頓し、持ち運びやすくするために設計された、アジンガーに愛用されているケースです♪
ケース内でワームがくっつきにくい特殊素材を採用し、15枚の可変仕切板で自分好みにサイズ変更も可能です♪

ワームの種類やカラーごとに細かく分けて収納できるので、ケースの中でワームがごちゃごちゃになるのを防げます。
厚さはわずか18mmで、かさ張ることなく快適に持ち運べます♪

薄型・軽量コンパクト♪
ポケットにもすっぽり収まるサイズ感で、ランガンでのアジングに最適です!
ケース同士を連結できる「ジョイント(J)」機能付きで、収納力をアップさせたい時にも便利♪

2つを裏表に連結すれば、リバーシブル仕様にカスタマイズ可能です。
蓋の裏は、ワームが引っ付かないように「ワームスリップ加工」が施されているので、開けた際に「蓋に引っ付いて、ストレス……」なんてこともありません♪

コスパも良くて最高!
アジングにおいて、ワームを整理するのに最適なメイホウ「ライトゲームケースJ」は、自分のスタイルや収納したいアイテムに合わせて可変可能なおすすめのワームケースです♪
ダイワ(DAIWA) 月下美人ランガンケース175
2つ目のアジングにおすすめなワームケースは、おしゃれでかっこいいダイワの「月下美人ランガンケース175」です。
携帯性と機能性を両立したワームケースで、ポイントを移動しながら釣りをするランガンにおいて、非常に使い勝手の良い設計となっています。
全長約175mmというコンパクトなサイズと軽量設計により、バッグやゲームベストのポケットに収納しやすく、ランガン時の負担を軽減♪

持ち運びやすく、収納力抜群!

ワームケースとしてだけでなく、ジグヘッドやプラグなども収納できるので、持ち運ぶケース自体の数を、必要最低限に抑えることができます。
ダイワのタックルボックスTB3000やTB4000の上段にピッタリと収納可能なので、アジング専用のタックルボックスを1つ作っておけば、ロッド以外のリールやルアーを1つにまとめて収納しておけます♪

デザインもダイワらしくおしゃれでかっこいいので、アジンガーの所有欲を満たしてくれます。
「月下美人ランガンケース175」は、3種類タイプがあり、両面スリットのtypeA、スリット+仕切りのtypeB、両面仕切りのtypeCがラインナップしています。

アジングにおけるランガンを快適にするための、機能性と携帯性を兼ね備えたワームケース「月下美人ランガンケース175」は、身軽にポイントを移動しながらアジングを楽しみたい方におすすめの収納ケースです♪
34(サーティーフォー)フリーリースリムケース
3つ目のアジングにおすすめなワームケースは、アジ用ワーム収納にぴったりで人気な、34の「フリーリースリムケース」です。
ゲームベストのポケットやバッグの隙間にスマートに収納でき、ランガン時に高い機動性を発揮してくれるおすすめなワームケース♪
メイホウとのコラボで完成したワームケースで、おしゃれなブルーとイエロー、チェリーのカラーが特徴です。

おしゃれに収納できる♪
同じフリーリースリムケース同士の連結も可能で、たくさんのワームを持ち運ぶのはもちろんのこと、「フリーリースリムジグヘッドケース」と連結すればジグヘッドとワームを効率良く持ち運べます♪

必要最低限のワームとジグヘッドを、コンパクトに持ち運びたい方におすすめな34の「フリーリースリムケース」は、快適にランガンアジングを楽しめるワームケースです♪
がまかつ(Gamakatsu) 宵姫 スリムワームボックス LE505-1
4つ目のアジングにおすすめなワームケースは、スタイリッシュなデザインと実用性を兼ね備えた、がまかつの「宵姫 スリムワームボックス LE505-1」です。
閉じた状態でも中身を確認しやすい透明蓋で、スマートに持ち運ぶことが可能なワームケース。
完全防水仕様なので、ワームの液体が漏れ出したり、雨や海水が入らなかったりと実用性もGOOD!

完全防水のワームケース♪
厚さは驚異の16mmで、数あるワーム収納ケースの中でも最薄クラスです。
「とにかくコンパクトなワームケースが欲しい!」という方に最適な選択肢♪

ワームの乾燥も防げるので、ワームが干からびて悩んでいる方も安心です。

液漬けタイプのワームもOK!
がまかつの「宵姫 スリムワームボックス LE505-1」は、片手での開閉も可能で便利な、アジングにおすすめできるワームケースです♪
シマノ(SHIMANO) 12仕切板タイプ CS-211V
5つ目のアジングにおすすめなワームケースは、小型から中型のワームやルアー、小物を整理・収納するのに便利なケース、シマノ「CS-211V」です。
付属する12枚の仕切板で、ワームのサイズや種類に合わせて、無駄なく効率的に収納スペースを作ることが可能。
シンプルながらもしっかりと、アジング用ワームを収納できます♪

Amazonでの評価も上々!
完全防水とはいかないまでも、しっかりと密閉できるので、万が一の落水時でもちゃんと浮かびます。
カラーは、スモークで中身が周りから見えないので、「中が見えないケースが欲しい!」という方にも最適♪
シマノ「CS-211V」は、様々なサイズのルアーや小物を、12枚の仕切板を使って自由自在に整理・収納できる、アジングに便利なワームケースです♪
アジングにおすすめなワームケース:まとめ
この記事は、「アジングにおすすめなワームケース5選!収納に便利なケース」について書きました。
アジングをより快適に、効率的に楽しむために欠かせないワームケース。
素材、サイズ、仕切り、防水性など、様々なポイントを考慮して、自分のスタイルに合った最適なケースを見つけることが大切です。
ぜひ記事を参考にして、あなたのアジングライフを充実させる、最高のワームケースを見つけてください♪
使いやすいワームケースで、アジングをもっと楽しみましょう!


本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。