夏の夜の船上で、イカとの繊細な駆け引きを楽しむ「イカメタル」。
スッテに触れるか触れないかの、ごくわずかなアタリを捉えて掛けていく、そのゲーム性の高さが多くのアングラーを虜にしています♪

ティップがフッと浮き上がるアタリ、あれを捉えた瞬間が最高!
そんなテクニカルなイカメタルゲームで、釣果を劇的に左右するのがロッドの感度です。
「人気ランキング上位の、超高感度なロッドってどれ?」とか、「もっと小さなアタリも取れる、最強のロッドが欲しい!」と、究極の1本を探し求めている方も多いのではないでしょうか。

イカメタルにおすすめな、最強の高感度ロッドはどれ?
そこでこの記事では、イカメタルロッドの中でも特に「高感度」であることに焦点を当て、人気ランキング上位のおすすめモデルを厳選してピックアップ!
高感度ロッドの選び方や、その強みを解説しましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「高感度でおすすめなイカメタルロッド7選!人気ランキング上位のモデル」について書きました。
- イカメタルで使う高感度ロッドの選び方を知りたい人
- 人気ランキング上位のおすすめな最強ロッドを探している人
- 釣果をワンランク上のステージへ引き上げたい中・上級者の人
イカメタルロッドに高感度が求められる理由
イカメタルにおけるアタリの出方は、竿先を「コンッ」と叩くものだけではありません。
むしろ、釣果を伸ばす上で重要なのは、ティップがフワッと浮き上がる、スッと真っ直ぐに戻る、モゾモゾとした違和感が出るといった、極めて微細な変化です。

小さな変化を取れるかどうかが、その日の釣果を大きく分ける!
高感度なロッドは、こうした「目に見えないアタリ」さえも、手元に「コツッ」という信号として伝えたり、穂先の動きとしてわかりやすく表現してくれたりします。
つまり、これまで見逃していた数多くのアタリを「釣れるアタリ」に変えてくれるのがポイント♪
イカメタルを、より深く、より多く釣るための最強の武器、それが高感度なロッドです♪
感度イカメタルロッドの選び方
「高感度」と一言で言っても、その性能はロッドの様々な要素によって決まります。
人気ランキングだけでなく、下記のポイントを理解して、本物の1本を見極めましょう!
ティップ(穂先)の素材
イカからの信号を最初に受け止める、ロッドの心臓部「ティップ」。
その素材が、感度の質を大きく左右します。

ティップは、イカとの対話の窓口!
- カーボンソリッド: 適度な張りと感度を持ち合わせ、幅広い状況に対応できる万能ティップ。ティップの動きでアタリを取る「目感度」に優れている。
- チタン合金(メタルティップ): カーボンでは捉えきれない、金属的な反響感度を持つのが特徴。手元に直接響く「手感度」は異次元のレベル。
- グラスソリッド: しなやかで、イカに違和感を与えずに乗せやすいのが特徴。感度面では一歩譲るが、「乗せ」の性能はピカイチ。
ブランクスの性能
ティップが捉えたアタリを、手元までロスなく伝えるのがブランクスの役目。
軽くて張りのある、高性能なカーボンが使われているかどうかが重要です。

ブランクスがしっかりしてないと、せっかくのアタリも伝わらない……!
各メーカー独自の高弾性カーボンや、ネジレを抑制する「X構造」などで強化されたブランクスは、感度伝達性能が非常に高いです。
ロッド全体の軽量化にも繋がり、操作性の向上にも貢献してくれます。
ガイドシステム
ラインが直接触れるガイドも、感度を左右する重要なパーツの1つ。
軽くて、ラインの振動を伝えやすいものが理想です。

ガイドが軽いと、ティップのブレも少なくなって感度が上がる!
近年、ハイエンドモデルを中心に採用されているのが、カーボンフレームのガイド(AGSなど)です。
金属フレームに比べて圧倒的に軽く、剛性も高いため、ラインからの微細な信号をブランクスへとダイレクトに伝達。
これまで感じられなかった領域のアタリを、明確に感じ取れるようになります♪
グリップの感度
ティップが捉えたアタリの、最終的な出口となるのがグリップ。
ここにも、感度を高めるための最新技術が投入されています。

グリップが振動を増幅させてくれるモデルも♪
中空構造で作られたカーボンモノコックグリップなどは、ブランクスから伝わってきた振動をグリップ内で反響させ、感度を増幅させる効果があります。
イカがスッテに触れた瞬間の「コツッ」という感触が、より鮮明により大きく手元に響きます♪
イカメタルにおすすめな高感度ロッド
ダイワ(DAIWA) エメラルダス EX IKAMETAL
1つ目の高感度でイカメタルにおすすめな人気ランキング上位のロッドは、ダイワが軽さと感度をとことん追求し、頂点を極めたフラッグシップモデル、「エメラルダス EX IKAMETAL」です。
アングラーの感覚を拡張し、イカメタルゲームの全ての要素を伝えるための、究極のイカメタルロッド♪

エメラルダスの最高傑作!

その核心を担うのが、「スーパーメタルトップ(SMT)」と「AGS(エアガイドシステム)」の最強コンビ。
金属穂先SMTが捉えた、イカが触腕1本で触れるだけの微かな振動を、カーボンガイドAGSが一切のロスなくブランクスに伝達。
これまで曖昧だったアタリ領域を、明確な「アタリ」として高感度で認識させてくれます♪

感じる高感度と見える高感度が、究極のレベル!
もちろん、ブランクスには最高性能のカーボンを採用し、ネジレを防ぐ「X45」で武装。
乗せ(N)、掛け(K)、オモリグ(OR)の3コンセプトから選択可能で、各調子に最適化されたブランク設計を実現しています。
リールシートは超軽量な新しいZERO-SEATやエアセンサーシートを採用し、軽さと手感度を両立。
ダイワ「エメラルダス EX IKAMETAL」は、異次元の軽さ、感度、操作性を実現した、本気でイカメタルを極めたいアングラーにふさわしい、人気ランキング上位でイカメタルにおすすめな高感度ロッドです♪
シマノ(SHIMANO) セフィア リミテッド メタルスッテ
2つ目の高感度でイカメタルにおすすめな人気ランキング上位のロッドは、感度の限界を突破する、シマノが誇るイカメタルロッドの最高峰モデル、シマノ「セフィア リミテッド メタルスッテ」です。
2025年5月にフルモデルチェンジした究極のフラッグシップモデルで、シマノの技術を結集し、メタルスッテゲームを極めるアングラーのために完成させた1本です♪

シマノの技術の結晶!

その異次元の性能を生み出すのが、新規炭素繊維トレカM46Xとシマノ独自のスパイラルXコアの融合。
細身に仕上げながら、パワーも併せ持つ最高峰のブランク設計に仕上がっています。

新形状「カーボンモノコックグリップ」は中空・軽量・硬質な構造で、振動伝達性が高く、水中のあらゆる情報が手に響きわたり超高感度!

イカが触った瞬間、響くように手元でわかる!
ティップはモデルによって、異なるセッティングを採用。
F調子(メタルスッテ用)には「タフテック∞」を搭載し、操作性と感度とパワーをバランスさせていて、R調子(オモリグ用)には「ハイレスポンスソリッド」を採用し、長ハリス時にもアタリを鋭敏に捉えます♪
ウキウキトップモデル(UK)はグラスソリッドを採用し、視覚的にアタリを捉える釣りに最適化。
計5機種のラインナップで、あらゆるメタルスッテゲームのスタイルに対応します。
シマノ「セフィア リミテッド メタルスッテ」は、メタルスッテゲームを究めるための、最高のパートナーとなる、高感度でイカメタルにおすすめな人気ランキング上位のロッドです♪
天龍(Tenryu) ブリゲイド トバリ
3つ目のイカメタルにおすすめな人気ランキング上位の高感度ロッドは、「曲げて獲る」という、ロッド本来の面白さを再認識させてくれる、技巧派のための高感度モデル、天龍「ブリゲイド トバリ」です。
天龍が、イカとの対話を楽しむためだけに作り上げた、イカメタル&オモリグ専用ロッドです。

テンリュウの最新イカメタルロッド!
このロッドの神髄は、マグナフレックス製法とC.N.T(カーボンナノチューブ)の採用にあります。
BT682B-Lはグラスフレックスを採用した「乗せ」重視モデルで、イカが触れた瞬間のフワッとした僅かな重みの変化を視覚的に捉え、違和感なくスッテを抱かせ続けます。
BT682B-MやBT642S-Mはカーボンフレックスを採用した「掛け」重視モデルで、積極的に誘いアタリを捉えます。

状況に応じてモデルを選べる♪
もちろん、ただ繊細なだけではありません。
バット部には天龍伝統のC.N.Tをコンポジットしており、粘り強さを発揮!
イカのジェット噴射を竿全体でいなしながら、美しく曲がり込み、バレを防ぎながら浮かせてきます。
軽量リグから重いリグまでも楽に操作することが可能♪
天龍「ブリゲイド トバリ」は、イカメタルを単なる作業ではなく、1本1本の駆け引きを楽しむ「ゲーム」として捉えるアングラーに最適な、高感度でイカメタルにおすすめな人気ランキング上位のロッドです♪
ヤマガブランクス バトルウィップIM イカメタル
4つ目の高感度でイカメタルにおすすめな人気ランキング上位のロッドは、「価格」ではなく「価値」で選ぶ、本物志向のアングラーに最適なヤマガブランクス「バトルウィップIM イカメタル」です。
ヤマガブランクスが、イカメタルの本質を突き詰めた、実力派の1本です。
これはコスパという言葉では語れない、”価値ある”ロッドシリーズ。

国産メーカーであるヤマガブランクスの、イカメタル専用ロッド!

その魅力は、ティップをカーボンソリッドに変更し、ブランク設計を1からリニューアルしたイカメタルゲーム用設計にあります。
バランスを見直して実現した軽快な操作感の向上と共に、クイックなシャクリ、シェイキングからのポーズ、スローリフト・スローフォールと思いのままにスッテを操作可能♪
細身で軽量なブランクながらパワーも十分で、浅場から深場まで1本でオールシーズンを通して楽しめます。

竿全体でイカの引きを受け止めてくれるから、安心してファイトできる!
複数のモデルが用意されていて、しなやかなスタンダードモデルから、高レスポンスな操作性に特化したモデルまで、スタイルに応じた選択が可能。
華美な装飾を排し、実釣性能のみを追求した質実剛健な作りも魅力です。
ヤマガブランクス「バトルウィップIM イカメタル」は、「1本の竿を、長く大切に使いたい!」とか、「本物の性能を、適正な価格で手に入れたい!」と願うアングラーにとって最適な選択肢となる、イカメタルにおすすめな人気ランキング上位の高感度ロッドです♪
ジャッカル(JACKALL) ゲキダキ シャフト RB
5つ目の高感度でイカメタルにおすすめな人気ランキング上位のロッドは、基本に忠実でイカメタルの本質を追求するアングラーに向けた、実戦的なエントリーモデル、JACKALL「ゲキダキ シャフト RB」です。
ジャッカルが、イカメタルの奥深さを楽しむために開発した、頼れる1本。

“RB”は「リアルベーシック」の意味で、基本を大切にしたモデル!

その魅力は、微細なアタリを確実に捉える視認性の高い「特殊ソリッドティップ」にあります。
イカの繊細な触りを視覚的に可視化し、違和感なくスッテを抱かせやすい設計です♪
「誘う、止める、掛ける」といったイカメタルゲームで求められる基本性能を十二分に発揮します。

ティップの動きがはっきり見えるから、アタリを逃さない!

富士工業アルコナイトガイド(TOPはステンレス/SiCガイド)を採用し、糸フケが出ても糸絡みが少なく、視認性が向上するスパイラルガイドシステムを採用。
トラブルレスで手返しの良いアプローチが可能です。
JACKALL「ゲキダキ シャフト RB」は、イカメタルゲームを始めたい初心者から、基本を大切にするこだわりのアングラーまで、幅広い層に対応する、バランス型のイカメタルにおすすめな高感度で人気ランキング上位のロッドです♪
シマノ(SHIMANO) セフィア エクスチューン メタルスッテ
6つ目のイカメタルにおすすめな人気ランキング上位の高感度ロッドは、「感度」と「操作性」を研ぎ澄ませた、実戦派のための高性能モデル、「セフィア エクスチューン メタルスッテ」です。
シマノがリミテッドモデルの最新技術を惜しみなく搭載し、セフィアシリーズの上位スタンダードモデルとして確立した1本です。

エクスチューンの本気の仕上がり!
その心臓部を担うのが、フラッグシップ譲りの「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」でビルドアップされた超高感度ブランクス。
高感度で強く、そしてパワーロスのない高性能を実現しています。

そして、その感度をアングラーに伝えるグリップ部には「Xシート フロントトリガー」を採用。
従来よりもフロント側に位置したトリガーと、手の平に沿うようなカーブしたグリップ部分により、手にぴったりとフィット♪
握りやすさと操作性を極限まで追求しています。

手感度が最高!目感度も抜群!
ティップには、高強度ソリッド「タフテック∞(インフィニティ)」を搭載し、繰り込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現。
繊細なアタリの表現力も抜群です♪
ベイト5モデル、スピニング2モデルの合計7モデルのラインナップで、メタルスッテ調子(F)、オモリグ対応調子(R)、ウキウキトップ搭載モデルから選択可能。
「セフィア エクスチューン メタルスッテ」は、「リミテッドは少しオーバースペック、でも性能に一切の妥協はしたくない!」と考える、本物志向のエキスパートアングラーにこそふさわしい、高感度で人気ランキング上位のイカメタルロッドです♪
ダイワ(DAIWA) エメラルダス AIR IM
7つ目のイカメタルにおすすめな人気ランキング上位の高感度ロッドは、ダイワが軽量性を追求したイカメタル・オモリグのハイスタンダードモデル、「エメラルダス AIR IM」です。
これはコストパフォーマンスと性能を両立させた、実力派の1本です。

エメラルダス AIRの名にふさわしい、空気のような軽さ!
その異次元の軽さと感度を生み出すのが、ダイワ独自の「AGS(エアガイドシステム)」と「メガトップ」。
軽量・高感度のAGSがラインの微細な振動をブランクスに伝え、柔軟性と視認性を兼ね備えたメガトップが、目に見えないほどの小さなアタリさえも穂先の動きとして視覚化します。

見える感度と感じる感度の融合で、高感度!

もちろん、ブランクスには最新のカーボン「HVFナノプラス」を採用し、軽さとパワーを両立。
N(乗せ)、K(掛け)、OR(オモリグ)3つのコンセプトから選択可能で、N65LB-Sの自重はわずか71g。
V-JOINTにより、まるでワンピースのような操作感を実現しています♪
上位機種に迫る軽量性と感度を、手ごろな価格で実現した1本に仕上がっています。
「エメラルダス AIR IM」は、イカメタルの楽しさを存分に味わうことができる、人気ランキング上位で高感度なイカメタルロッドです♪
高感度でおすすめなイカメタルロッド:まとめ
この記事は、「高感度でおすすめなイカメタルロッド7選!人気ランキング上位のモデル」について書きました。
イカメタルを数釣りから、アタリを感じて掛けるゲームへと昇華させてくれる、高感度ロッド。
その世界を知ってしまえば、もう元には戻れないほどの、快適さと興奮が待っています♪
今回ご紹介した選び方のポイントや人気ランキングを参考に、あなたの釣りを次のレベルへと引き上げてくれる、最強の1本を見つけてください♪
そして、これまで見えなかったアタリを捉え、自分だけが釣れ続く、最高の優越感を体験しましょう!
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。