ミノーやジグを投げ倒しても、全く反応がない…。
そんなタフな状況のサーフで、最後の最後にヒラメを振り向かせるのが、究極の食わせルアー「ワーム」です。
その滑らかな波動と柔らかい質感は、まさに反則級の最終兵器!

ハードルアーに見向きもしないヒラメを狙う!
そんなヒラメ釣りの切り札ともいえるワームですが、「種類が多すぎて、どれが本当に釣れるの?」とか、「ランキング上位の、反則級に釣れる最強ワームが知りたい!」と、ワーム選びに悩んでいるアングラーも多いはず。

ヒラメの反応が良い、ランキング上位のワームはどれ?
そこでこの記事では、ヒラメにおすすめな最強のワームを、ランキング形式で厳選してピックアップし、選び方から、その性能を100%引き出すための秘訣まで、詳しく解説しましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「【ランキング】ヒラメにおすすめなワーム7選!反則級の最強ワーム」について書きました。
- ヒラメが釣れるワームの選び方を知りたい人
- ランキング上位の、実績多数な最強ワームを探している人
- 反則級の最強ワームを知りたい人
ヒラメ用ワームの選び方
数あるワームの中から、ヒラメの捕食本能をダイレクトに刺激する1本を選ぶには、いくつかの重要なポイントがあります。
基本をマスターして、釣果への最短ルートを突き進みましょう!
形状
ワームの釣果を左右するのが、最後尾にある「テール」の形状です。
- シャッドテール:最も定番の形状。リールを巻くと、テールの部分がプリプリと左右に振れ、小魚が泳ぐような強い波動を生み出す。アピール力が高く、広範囲からヒラメを寄せる力がある。
- ピンテール:細く、まっすぐな形状のテール。シャッドテールほど強い波動は出ないが、よりナチュラルで微弱な動きが、スレきったヒラメに絶大な効果を発揮。
- カーリーテール(グラブ):ヒラヒラとリボンのようになびくテール。ゆっくり巻いても、沈めている途中でもアピールし続けるのが特徴。

アピール力の高い、シャッドテールから始めるとGOOD!
サイズ
サーフでのヒラメ狙いでは、4インチ(約10cm)前後が最も標準的なサイズとなります。
ヒラメが捕食しているベイトフィッシュの大きさに合わせるのが基本ですが、アピール力を高めたい時は5インチ、食いが渋い時は3インチと、サイズを使い分けることで釣果に差が出ます。
カラー
ワームのカラーは、ハードルアー以上に釣果を左右する重要な要素です。
- アピール系:ピンク、オレンジ、チャート(黄緑)など。濁り潮やマズメ時、高活性のヒラメに真っ先に見つけてもらうためのカラー。特にピンクは、ヒラメに絶大な効果があると言われている。
- ナチュラル系:イワシやキスなど、ベイトフィッシュに近いカラー。澄み潮や日中のプレッシャーが高い状況で、ヒラメに違和感なく口を使わせる。
- 万能カラー:パールホワイトやグロー(夜光)系。どんな状況でも安定した釣果が期待でき、パイロットカラー(最初に投げる色)として最適。

ピンク、ゴールドラメ、パールホワイト!この3色は絶対に外せない最強カラー!
ヒラメにおすすめな最強ワーム
メジャークラフト 浜王 ワームセット
1つ目のランキング上位のヒラメにおすすめな最強のワームは、「誰でも簡単に、投げて巻くだけ」でヒラメが釣れてしまう、メジャークラフトの「浜王 ワームセット」です。
ジグヘッドとワームがセットになっているので、難しいことを考えずに、パッケージから出してすぐに使えるという手軽さが最大の魅力。

初心者でも迷わない、サーフ攻略の救世主♪

ヒラメのバイトを確実にモノにするための2フックシステムを標準装備し、フッキング率は驚異的。
ヘッド形状は、水中で安定した姿勢を保ち、ワームのリアルな波動を最大限に引き出します。
また、ヘッドのラインアイはスナップが遊動する構造になっていて、キャスト時にヘッドを先頭にして飛ぶ姿勢になり、安定したロングキャストを可能にしています。

遊動アイと固定アイを使い分けできる♪
メジャークラフト「浜王 ワームセット」は、「難しいことは分からないけど、とにかくヒラメを釣ってみたい!」そんなアングラーの夢を、最も簡単に叶えてくれる、コスパ最強で絶対釣れる反則ルアーです♪
JACKALL(ジャッカル) ビッグバッカー ソフトバイブ
2つ目のランキング上位のヒラメにおすすめな最強のワームは、ハードルアーの強烈なアピール力と、ソフトルアーのナチュラルな質感を融合させた、ジャッカルの「ビッグバッカー ソフトバイブ」です。
鉄板バイブレーションの「ブルブル」という強い波動で広範囲のヒラメにアピールしつつ、いざバイトしてきたヒラメには、ソフトなボディで違和感を与えずに深く喰い込ませるという、まさに良いとこ取りのピンテールワーム。

硬いのに柔らかい、反則級ワーム!
ワーム内部にはワイヤーが貫通しているので、座布団ヒラメの強烈な引きにも負けない高強度を実現。
ただ巻きはもちろん、リフト&フォールでのボトム攻略も得意です。
ジャッカル「ビッグバッカー ソフトバイブ」は、ハードルアーの強さにスレたヒラメを、「ソフトな食感で騙し討ちしたい!」そんな時に絶大な効果を発揮する、新感覚のヒラメにおすすめなランキング上位のワームです♪
ダイワ(DAIWA) フラットジャンキー ロデムR4シャッド
3つ目のランキング上位のヒラメにおすすめな最強ワームは、ワームの喰わせ能力にシャッドテールの強烈なアピール力を融合させた、ダイワのワーム、「フラットジャンキー ロデムR4シャッド」です。
ワームのボディにあらかじめフックをセットするための誘導穴とレール溝が開いているため、誰でも真っ直ぐ、完璧なセッティングが可能♪
ワームが曲がってしまい、うまく泳がないという初心者にありがちな悩みを解消してくれます。

一発で完璧にセットできる!

リアルな3Dアイや、独特の波動を乱すダックフィンテールなど、ダイワならではのリアルさへのこだわりも満載。
スレたヒラメを視覚で騙し、口を使わせる能力に長けています♪
ダイワ「フラットジャンキー ロデムR4シャッド」は、手軽さとリアルさを両立した、初心者にもベテランにも優しい、ヒラメにおすすめなランキング上位の最強ワームです♪
ジャクソン(Jackson) 砂団子
4つ目のランキング上位のヒラメにおすすめな最強ワームは、そのユニークな「お団子形状」で、スレきったヒラメの常識を覆す、ジャクソンの秘密兵器「砂団子」です。
一見するとコミカルな球体ボディですが、その見た目とは裏腹に、キャスト性能はメタルジグに匹敵するので驚きです。

かわいい見た目なのに、めちゃくちゃ釣れる!
ただ巻きするだけでタイトなウォブリングアクションを発生させ、リフト&フォールではスパイラルしながら沈下するなど、多彩な誘いが可能。

内部は貫通ワイヤーで補強されているため、座布団ヒラメとのファイトも安心です。
ジャクソンの「砂団子」は、他のワームとは全く異なるアプローチで、ヒラメに口を使わせたい時におすすめな、ランキング上位の最強ワームです♪
イッセイ海太郎 キャラメルシャッド
5つ目のランキング上位のヒラメにおすすめな最強ワームは、元々バスフィッシングの世界で絶大な支持を得ていた、イッセイ海太郎の「キャラメルシャッド」です。
その最大の特徴は、深く刻まれたリブと、分厚いシャッドテールが生み出す強烈な水押し。
ただ巻きするだけで、ボディ全体がブルブルと震え、広範囲にその存在をアピールします♪

喰わせの能力が半端ない!

ボディが水をしっかり掴むため、スローに巻いてもアクションが破綻せず、じっくりとヒラメに見せて喰わせることが可能。
その実力はソルトシーンでも証明済みで、特にプレッシャーの高い激戦区で、他のワームとは違う強い波動が効果を発揮します!
イッセイ海太郎の「キャラメルシャッド」は、バス釣りで培った技術の詰まった、ヒラメ攻略に新たな風を吹き込んでくれるおすすめな反則級ワームです♪
デュオ(Duo) ビーチウォーカー ハウル
6つ目のランキング上位のヒラメにおすすめな最強ワームは、その圧倒的な釣果性能からまさにランキングに殿堂入りする反則ワーム、デュオ「ビーチウォーカー ハウル」です。
フィッシング界のエキスパートである堀田光哉氏が、徹底的にこだわり抜いたヘッドとワームの完璧なトータルバランスでヒラメのバイトを誘います♪
三角錐形状のヘッドが、ボトムでの安定性と、ただ巻きでの絶妙なレンジキープ力を両立。
ワームに設けられた溝とピン構造により、誰でも一瞬で、ワームの性能を100%引き出す完璧なセッティングが可能です。

デュオ「ビーチウォーカー ハウル」は、初心者にとってはサーフへの最高の入門ルアーであり、上級者にとっては状況を問わず頼りになる絶対的な基軸となる、ヒラメ釣りにおすすめできる最強のワームです♪
エコギア(Ecogear) バルト
7つ目のランキング上位のヒラメにおすすめな最強ワームは、ロックフィッシュの世界でその名を轟かせ、ヒラメゲームでも絶大な威力を発揮する、エコギアのパワー系シャッド「バルト」です。
このワームの心臓部は、なんと言ってもその大きく扁平なテール。
ただ巻きするだけで、ボディを激しくロールさせながらテールを左右に振り、他のワームとは一線を画す強烈な波動を生み出します。

デカいテールが生み出す波動が、ヒラメを引き寄せる♪

そのアピール力は、濁り潮や波気がある状況でも、離れたヒラメにまでその存在を知らせるほど。
エコギアの「バルト」は、「広大なサーフで、とにかくルアーの存在を気づかせて勝負したい!」そんなアングラーの期待に応える、最強のアピール系ワームです。
ヒラメにおすすめのワーム:まとめ
この記事は、「【ランキング】ヒラメにおすすめなワーム7選!反則級の最強ワーム」について書きました。
ハードルアーではどうしても反応させきれないヒラメを、最後の最後で振り向かせる力を持つワーム。
その波動、シルエット、そして柔らかな質感は、まさにヒラメにとって「ご馳走」そのもの。
今回ご紹介したワームは、どれも数々の実績を叩き出してきた、信頼できる「最強」のワームばかりです。
ぜひこの記事を参考に、あなただけの最強ワームローテーションを組んで、夢の座布団ヒラメを釣り上げてください♪
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。