PR

【コスパ最強】太刀魚におすすめなリール8選!手巻きや電動リール

太刀魚におすすめなリール

青い海を切り裂く美しい銀の刀、タチウオ。

その鋭い歯と独特の引きで、多くのアングラーを魅了し続けています♪

船からのテンヤやジギングでタチウオを狙う際、その釣果を大きく左右するのが、リールです。

ブリハチ
ブリハチ

タチウオのアタリは、最高に痺れる!

しかし、「リールも種類が多くて、どれを選べばいいのか迷う……」とか、「コスパ最強で、タチウオに最適なリールが欲しい!」と、リール選びに迷われている方も多いはず。

ブリハチ
ブリハチ

太刀魚におすすめなリールはどれ?

そこでこの記事では、タチウオ釣りを快適に楽しめる、おすすめのタチウオ用リールを厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪

というわけで、この記事は「【コスパ最強】太刀魚におすすめなリール8選!手巻きや電動リール」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • 太刀魚釣りで釣果の上がる、おすすめリールが欲しい人
  • コスパ最強のタチウオ用リールを探している人
  • 手巻きリールや電動リールの選び方について知りたい人

本記事にはPRが含まれています。

太刀魚釣りとは

タチウオ釣りには、主に「テンヤ」と「ジギング」の釣り方があります。

  • テンヤ釣法:専用のテンヤ(オモリとフックが一体になった仕掛け)にキビナゴなどのエサを巻き付けて、タチウオを狙う釣りのこと。エサを使うことでタチウオの食い気をダイレクトに刺激し、特に食い渋る状況でも高い釣果が期待できる。
  • ジギング釣法:メタルジグなどのルアーを使い、タチウオを狙う釣りのこと。ルアーを使うことで広範囲をスピーディーに探れ、タチウオのリアクションバイトを誘発しやすいのが特徴。
ブリハチ
ブリハチ

どちらも魅力満載!

どちらの釣法も、アングラーの操作次第で様々な誘いを演出できるため、ゲーム性が高く、釣り上げた時の喜びも最高です。

また、水深のある場所での繊細なアタリを捉える感度と、タチウオの強い引きに耐えるパワーを兼ね備えたリールが求められます。

この記事では、そんな魅力満載なタチウオ釣りに最適な、信頼できるリールを厳選して紹介します♪

タチウオリールの選び方

信頼できるタチウオ用リールを選ぶには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!

リールの種類

タチウオ釣りで主に使われるリールは、「手巻きリール」と「電動リール」の2種類です。

  • 手巻きリール(ベイトリール/スピニングリール):
    • 特徴: 自分の力でラインを巻き取るタイプのリール。操作性が高く、繊細なアタリを感じ取りやすいのが特徴。特にベイトリールは、ジグのフォールスピードをコントロールしやすく、ジギングやテンヤ釣りに適している。
    • おすすめ: 繊細な操作を楽しみたい方。初期費用を抑えたいアングラー。
  • 電動リール:
    • 特徴: モーターの力でラインを自動的に巻き上げるタイプのリール。深場や大型タチウオの数釣りにおいて、巻き上げの負担を大幅に軽減。一定速度での巻き上げや、棚のキープが容易なモデルも多い。
    • おすすめ: 体力に不安がある方。深場を攻めたい、数釣りを効率的に楽しみたいアングラー。
ブリハチ
ブリハチ

釣りのスタイルに合わせて選ぼう!

番手(サイズ)

リールの番手は、リールの大きさや糸巻き量を表す数字です。

タチウオ釣りでは、狙う水深や使用するライン(PEライン)の号数によって適切な番手が異なります。

ブリハチ
ブリハチ

リール選びで重要なポイント!

  • 手巻きリール(ベイトリール):
    • 150番~300番程度: タチウオジギングやテンヤのメインとなる番手。PEライン1号~2号を200m~300m巻けるものが一般的。
  • 手巻きリール(スピニングリール):
    • 3000番~4000番程度: オカッパリからのワインドでの代用にも適している。PEライン1号~2号を200m程度巻けるものが目安。
  • 電動リール:
    • 400番~600番程度: 船からのタチウオ釣りで最も汎用性の高い番手。PEライン1号~3号を200m~300m巻けるものが一般的。

ギア比

ギア比は、ハンドル1回転でスプールが何回転するかを表す数値で、巻き取り速度に影響します。

ブリハチ
ブリハチ

釣りの快適さに差が出るよ!

  • ハイギア(H/HG/XG):
    • 特徴: ハンドル1回転あたりの巻き取り量が多く、素早い回収や、ジグを高速で動かす釣りに適している。タチウオのリアクションバイトを誘発しやすい。
    • おすすめ: ジギング、手返し重視のテンヤ。
  • ノーマルギア(N/PG):
    • 特徴: ハンドル1回転あたりの巻き取り量が少なく、巻き上げ力が強いのが特徴。ゆっくりとした誘いや、大型タチウオとの強引なファイトに適している。
    • おすすめ: 喰い込み重視のテンヤ、大型狙い。

ドラグ性能

ドラグは、魚が強く引いた時にラインが切れてしまわないように、ラインを送り出す機能です。

タチウオの鋭い引きに耐え、ラインブレイクを防ぐために非常に重要な要素です。

ブリハチ
ブリハチ

不意の大物でも、安心♪

  • 最大ドラグ力: ターゲットとするタチウオの大きさに合わせた最大ドラグ力が必要。一般的に、タチウオ釣りでは3kg~6kg程度の最大ドラグ力があると安心。
  • 滑らかさ: ドラグの滑らかさは、魚の引きに合わせてスムーズにラインを送り出すために重要。急激な負荷がかかっても、ドラグが滑らかに作動することで、ラインブレイクを防ぎ、口切れによるバラシも軽減。

タチウオにおすすめなリール

ダイワ(DAIWA) ライトゲーム IC 150 カウンター付き両軸リール

1つ目の太刀魚におすすめなリールは、水深カウンターを搭載し、正確な棚取りでタチウオを効率的に狙える、ダイワの「ライトゲーム IC 150」です

この手巻きリールの最大の特徴は、デジタル表示の水深カウンターを搭載している点。

これにより、ジグやテンヤが今どの水深にあるのかを正確に把握でき、タチウオのヒットレンジをピンポイントで攻めることが可能です♪

特に、タチウオの群れが特定の層に固まっている場合や、刻々と棚が変化する状況において、その真価を発揮します。

ブリハチ
ブリハチ

カウンターで棚を正確に把握!

出典:Amazon

軽量かつコンパクトなボディは、長時間の誘いでも疲れにくく、船上での取り回しも快適。

スムーズな巻き心地と、タチウオの引きに負けない十分なドラグ力も兼ね備えていて、ライトゲーム全般からタチウオ釣りまで幅広く対応します。

ダイワの「ライトゲーム IC 150」は、正確な棚取りでタチウオの釣果を伸ばしたいアングラーや、ライトゲーム全般で汎用性の高いカウンター付きリールを探しているアングラーにおすすめしたい、タチウオに最適な手巻きリールです♪

シマノ(SHIMANO) 電動リール フォースマスター

2つ目のタチウオにおすすめなリールは、シマノの電動リールにおけるスタンダードモデル、「フォースマスター」です。

このリールは、幅広いアングラーに扱いやすいように設計されていて、電動リールならではの快適な巻き上げと、高い操作性を両立しています。

特に、シマノ独自のモーター技術により、スムーズかつパワフルな巻き上げを実現。

深場からの回収や、大型タチウオの多点掛けでもアングラーの負担を大幅に軽減し、快適に釣りを続けられます。

ブリハチ
ブリハチ

パワフルな巻き上げで、深場の大物も楽々!

出典:Amazon

タチウオ釣りに必要な、繊細な誘いをサポートする機能も充実していて、棚のキープや、一定速度での巻き上げなど、電動リールならではのメリットを存分に享受できます。

耐久性にも優れているため、過酷な船釣りでの使用にも耐えうる堅牢なボディとギアを搭載。

安心して使い続けられる信頼性も兼ね備えていてGOOD!

シマノの「フォースマスター」は、深場や大型タチウオの数釣りを効率的に楽しみたいアングラーや、シマノの電動リールを体験したいアングラーにおすすめできる、タチウオ向きのリールです♪

ダイワ(DAIWA) 24セルテート SW 4000-H

3つ目の太刀魚におすすめなリールは、ダイワの高性能ハイエンドモデル、「24セルテート SW 4000-H」です。

このリールは、ダイワ独自のエアドライブデザインをフル装備し、剛性を維持したまま大幅な軽量化に成功した、軽くて高剛性な非常におすすめできるリールです。

4000番でありながらもコンパクトで扱いやすく、タチウオジギングやテンヤ、オカッパリからのキャスティング釣りにおいて、その真価を発揮します。

ブリハチ
ブリハチ

キャスティングゲームにも最適!

出典:Amazon

ハイギア仕様であるため、素早いライン回収が可能で、手返し良く広範囲を探ることができます。

また、エアローター搭載で、回転性能と巻き感度も良好。ATD(オートマチックドラグシステム)により不意の大型タチウオでも滑らかなドラグ放出を実現し、安心してファイトを楽しめます♪

ダイワの「24セルテート LT4000-H」は、キャスティングを多用するタチウオゲームを楽しみたいアングラーや、高い基本性能と汎用性を求めるアングラーに、おすすめするコスパ最強のリールです♪

シマノ(SHIMANO) バルケッタ BB 両軸リール

4つ目のタチウオにおすすめなリールは、シマノのカウンター付き軽量両軸リール、「バルケッタ BB」です。

このリールの最大の特徴は、デジタル表示の水深カウンターを搭載しながらも、手巻きリールならではの軽量性とコンパクトさを両立している点。

これにより、ジグやテンヤが今どの水深にあるのかを正確に把握でき、タチウオのヒットレンジをピンポイントで攻めることが可能です。

特に、手巻きの操作感はそのままに、棚の情報を視覚的に確認したいアングラーに最適な1台です。

ブリハチ
ブリハチ

手巻きの軽快さも両立!

出典:Amazon

スムーズな巻き心地と、タチウオの引きに負けない十分なドラグ力も兼ね備えていて、ライトジギングやテンヤ釣りにおいて、手巻きならではの快適な操作感を提供してくれます。

HAGANEボディの採用により、高い剛性と耐久性も持ち合わせているため、安心して使い続けられます。

シマノの「バルケッタ BB 両軸リール」は、正確な棚取りで釣果を伸ばしたいけど電動リールほどのパワーや重さは必要ない方や、手巻きリールの操作感を重視したいアングラーに、おすすめしたい太刀魚釣りにおすすめのリールです♪

ダイワ(DAIWA) 25レオブリッツ 400 電動リール

5つ目のタチウオにおすすめなリールは、ダイワの電動リールにおける人気シリーズ、レオブリッツの最新モデル「レオブリッツ 400」です。

このリールの最大の特徴は、コンパクトな電動リールでありながらも、パワフルな巻き上げ力と、スムーズなドラグ性能を両立している点です。

特に、ダイワ独自の「JOGパワーレバー」を搭載していて、親指1本で巻き上げスピードやパワーを直感的にコントロールできるため、誘いからファイトまでの一連の動作をより快適に行えます。

タチウオの多点掛けや、深場からの回収も楽々こなすことができ、体力的な負担を大幅に軽減します。

ブリハチ
ブリハチ

JOGパワーレバーで、意のままに操ろう!

出典:Amazon

コンパクトなボディは、手持ちでの操作性にも優れていて、長時間の釣りでも疲れにくい設計。

高耐久なモーターとギアを搭載していて、過酷な船釣りでの使用にも耐えうる堅牢性も兼ね備えています。

右巻きの400Jと左巻きの400JLがラインナップされているので、アングラーの好みに合わせて選択可能♪

ダイワの「レオブリッツ 400J/400JL」は、深場や数釣りを効率的に楽しみたいアングラーや、電動リールならではの快適な操作性を追求したいアングラーにおすすめな、太刀魚向きの電動リールです♪

シマノ 25 アルテグラ 4000

6つ目のタチウオにおすすめなコスパ最強リールは、マイクロモジュールギアⅡなど上位機種から受け継いだ機構が豊富な、シマノの「アルテグラ 4000」です。

上位機種にも採用されているシマノの技術を惜しみなく詰め込みながら、実売価格2万円以下という驚異的なコストパフォーマンスを実現したモデル。

「この価格で、この性能はコスパ最強!」と、釣り人の間で話題になったのも納得の、高性能を誇る4000番リールです。

ブリハチ
ブリハチ

評判も良くてコスパ最強!

出典:Amazon

精密な歯面加工を施した「マイクロモジュールギアII」の搭載により、滑らかでパワフルな巻き心地を実現し、長時間の釣りでも疲れにくく、大型タチウオとのファイトでも力強い巻き上げで主導権を握ることができます。

シマノ独自の防水構造「Xプロテクト」を採用し、海水や異物の侵入を徹底的に防いで、リールの心臓部をしっかりと保護。

ロングストロークスプールで、ライン放出時の抵抗を軽減し、太刀魚フィッシングに大切なキャストでの飛距離も確保しています。

上位機種の機構を盛り込んだ、コスパ最強のシマノ「アルテグラ 4000」は、アングラーを納得させてくれる、おすすめの太刀魚釣り向きリールです♪

ダイワ(DAIWA) スパルタン IC カウンター付両軸リール

7つ目のタチウオにおすすめなリールは、水深カウンターによる正確な棚取りを両立した、コスパ最強モデルダイワの「スパルタン IC」です。

このリールの最大の特徴は、手巻き両軸リールでありながら、デジタル表示の水深カウンターを搭載している点。

これにより、ジグやテンヤが今どの水深にあるのかを正確に把握でき、タチウオのヒットレンジをピンポイントで攻めることが可能です♪

特に、「電動リールを使うほどではないけど、水深情報を正確に把握したい!」というアングラーに最適なモデルです。

ブリハチ
ブリハチ

カウンター付きで、棚を正確に!

出典:Amazon

スムーズな巻き心地と、タチウオの引きに負けない十分なドラグ力も兼ね備えていて、ライトジギングやテンヤ釣りにおいて、快適な操作感を提供してくれます。

堅牢なボディとギアを搭載していて、耐久性も高く、安心して使い続けられます。

ダイワの「スパルタン IC」は、正確な棚取りでタチウオの釣果を伸ばしたいアングラーや、手巻き両軸リールでカウンター機能を活用したいアングラーに、ぜひおすすめしたい太刀魚釣りに最適なリールです♪

ダイワ 25 カルディア LT4000-CXH

8つ目のタチウオにおすすめなコスパ最強リールは、もっと快適に、もっと自由に太刀魚釣りを楽しみたい方におすすめな、ダイワ「カルディア LT4000-CXH」です。

カルディア LT4000-CXH」は、ダイワ新開発の「エアドライブデザイン」を採用し、軽量化とレスポンスの良い回転を実現。

中空構造により、軽量化とライン放出時の抵抗を軽減し、ダイワ従来のカルディアよりもさらに軽く、強く、滑らかに進化しています。

ブリハチ
ブリハチ

技術の進歩!

出典:Amazon

ダイワ独自の防水構造「マグシールド」を搭載することで、海水や異物の侵入を磁石の力で防ぎ、メンテナンス性も向上。

4000番ながらダイワの上位機種に採用されている強靭・耐久テクノロジー、モノコックボディにより、精度・剛性の向上を実現し、リールのねじれやゆがみも抑えられています。

ブリハチ
ブリハチ

コンパクトでも、強靭なボディで安心!

ストッパーを取り去り、ストッパーレスボディとすることで、大幅に防水性能を向上し、過酷なタチウオフィッシングでの突然のトラブルを未然に防ぐことも可能となっています♪

25カルディア LT4000-CXH」は、ハイエンドモデルまでは手が出ないけど、機能に妥協したくない!というアングラーにぴったりな、コスパ最強のおすすめ太刀魚向きリールです♪

太刀魚におすすめなリール:まとめ

この記事は、「【コスパ最強】太刀魚におすすめなリール8選!手巻きや電動リール」について書きました。

様々なメーカーから販売されている、タチウオ用リール。

種類や番手、ギア比などが少し違うだけで、釣りの快適さや釣果は大きく変わってきます。

ご自身の釣りスタイルや、コストパフォーマンスなど、さまざまな要素を考慮してお気に入りのリールを見つけてみてください♪

釣れるコスパ最強のリールで、タチウオ釣りを快適に楽しみましょう!

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信を参考に作成しています。

タイトルとURLをコピーしました